過去ログ - 門矢士「なるほど、仮面ライダーの世界か……」
↓
1-
覧
板
20
5
:
お団子
[saga]
2014/02/10(月) 16:45:49.44 ID:2A5Rq//k0
「おい、フィリップ、どうだ?調子は」
隠し扉の向こうにあるもう一つの部屋、そこにフィリップは半分引き篭るように毎日を過ごしている。
ミュージアムも壊滅し、もう逃げ回る日々も終わったというのに。
フィリップはそこが落ち着くのだという。
「翔太郎!君は日本刀というものを知っているかい!
日本刀というものは日本独自の鍛冶製法によって作られたものでなんと古い物だと古墳時代に作られた物もあるそうだ!
古墳時代前期を代表する出雲の大型方墳である造山古墳からは鉄剣や太刀が出土していてその他にも多くの原型を留めた品が多数存在するらしいんだ!
一般的には平安時代末期に作られたものをそう呼ぶんだがこれが中々奥が深い!寸法――つまりは刀の刃渡りによって
太刀、大太刀、打刀や脇差、短刀、さらに長巻、薙刀、剣槍等等固有名詞としても名が高く世界でも眼を付けられる程の
芸術品としての価値も高く、コレクターも多数存在しているそうだ!基本的に折り返し鍛錬法という製法で鍛え上げられた
鋼を使い製造され、等身となかご、つまりは茎や中心それらが全て一体となった世界でも珍しい戦争に使われた美術作品
なんだ!他にも刀身の美しさや他を圧倒する切れ味!実に素晴らしい!海外でも今だその切れ味の検証や居合道の門下生になろうという人々は後を絶たない!
折れず曲がらず良く斬れるという三要素を非常に高い次元でそれらを同時に実現させているために質の高い鋼や玉鋼
を使うためにたたら吹きという製鋼法でここから刀匠達の工夫は始まっているんだ本当は諸外国では鉄鉱石を原材料とするんだが
それとは異なっていて原料に砂鉄を用いることによって低音で高速還元を実現させる!昔は不純物が入ることも多かったけれど
近代では非常に不純物の少ない砂鉄を手に入れることができるから更に良質な鋼を作り出すことができるんだ!
昔でも素晴らしい芸術品だったというのにそれが古来の職人魂を持ってして現代に美麗に帰還するというのは心がくすぐられるね!
聞いているかい!翔太郎!」
「あー!!分かった分かった!!!」
徹夜明け、というか恐らくはフィリップだってこの状態では徹夜明けだというのにこのテンションの差はなんだろうか。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
210Res/108.25 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 門矢士「なるほど、仮面ライダーの世界か……」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1392017990/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice