913:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 05:25:45.56 ID:YGyaqb1V0
まとめ速報は自動だな
ただし、タグは読んだ人の誰かがつけてるから喜んでいいんじゃない
オススメってあまりつけられない印象あるし
914:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 06:19:47.05 ID:S2V7BSFko
ところでレスもらえない物悲しさをこじらせて「レスないのに書き続ける俺カッケェ」な気分になってきたんだが
末期すぎるぞこれ
915:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 07:10:21.37 ID:DzVOch380
もちろん出版社へ投稿も考えてるけどね、自分の実力はわかってるつもりなので、ここや2ch、まとめで対した評価貰えないのに新人賞なんてまだまだ遠い…面白ければコメントもらえるし、スレも盛り上がる。一人で書き続けるより、練習するには最適な場所ですね。
916:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 07:31:42.00 ID:ppME21UZo
>>915
投稿よりシナリオの会社入ったらどやねん
捗るんじゃないの
917:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 07:36:15.89 ID:S2V7BSFko
練習にはある意味でいいかもしれないけど出版とかにつながるものになるかはちょっと疑問
この界隈でウケたからって一般で通じる確証はないし、逆にここらでウケなくても一般では通るかもだし
商業?考えてるならこういうとこはほどほどにして投稿用を一人でじっくり書く訓練したほうがいいんじゃないかな
いやすげえ余計なお世話だろうけど
918:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga sage]
2014/04/05(土) 08:24:54.79 ID:loQUf1qs0
少なくとも今までそれなりにSSを書いてきた奴なら
たとえば「冒頭からつまらない設定説明や無意味な風景描写」なんて
普通はやらかさないと思うんだ
ラノベ研究所やVIPのワナビスレなんかに投下されるtxtではよく見るけどさ
919:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 09:09:24.04 ID:8dQmaTa2o
というか面白さ云々は個別の主観入るから置いとくとして商業で好きな作家いるじゃん?
そういう人のと自己比較するやん?
そこで大抵これで飯を食っていくのは相当難しいなと気づくやん?
ネットから商業いく人いるけど何かしら光る物持ってる
例えば理想郷のある作品とか個人的にレベル高かたから商業行くのも納得だったし
920:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 09:12:57.38 ID:H5tpOgMPo
私の好きなラノベ作家が言っていました
作家なんて名乗ったもん勝ち
921:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 09:14:18.61 ID:ppME21UZo
漫画の同人誌は編集が目を光らせてるけど、SS含めて文章はどうなんだろうね
正直センスある人は練習しない状態でもドッと人気出るからなあ…本当
922:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/05(土) 09:18:52.40 ID:5TIZBS16o
ラノベ分野なら自分がもし故吉田直氏位話を書けるならお仕事としてやっていけるかもとか思ったかもしれない
出版業界は生半可なレベルで食っていける気がしない
1002Res/231.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。