過去ログ - ロックなアイドルと学ぶ【ヒップホップ講座】
1- 20
139:○堀人[saga]
2014/05/15(木) 11:24:47.66 ID:Ajf3zXNu0
P「はい、じゃあ次な。次はだれか質問ないか?」


美世「じゃあ、はいはーい」

以下略



140:○堀人[saga]
2014/05/15(木) 11:25:57.96 ID:Ajf3zXNu0
P「なるほどな、美世らしい質問だが知らなかったのか?ローライダー」


美世「どういうものかは分かってるんだけどね。何であんな車に悪い改造するのかなって」

以下略



141:○堀人[saga]
2014/05/15(木) 11:27:00.29 ID:Ajf3zXNu0
李衣菜「確か西海岸の話で出てきた人たちだよね」


P「そうそう、この人たちはテキサスとかカリフォルニアみたいなメキシコ国境に近いところに多く在住してるんだけど、ローライダーを作ったのはこのうちカリフォルニア、ロサンゼルスに住んでいた人たちらしい」

以下略



142:○堀人[saga]
2014/05/15(木) 11:29:15.53 ID:Ajf3zXNu0
美世「あたしはホットロッドみたいなのの方がアホらしくて好きだけどなー」


P「…だから、俺の車を改造するのを渋ったのか」

以下略



143:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 01:05:32.41 ID:ovaPEyud0
沙紀「あ、そだ質問あるっすー」


P「お?どした沙紀?」

以下略



144:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 01:06:35.01 ID:ovaPEyud0
沙紀「えっ、ちょっと!何でっすか!?」


P「いや…その…」

以下略



145:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 01:07:53.18 ID:ovaPEyud0
P「まぁでもな、ひとつ思うことがあってな。ヒップホップってサンプリングなんかで同じフレーズを延々と続けるだろ?それってテクノやハウス、ファンクなんかにしてもダンスミュージックの基本なんだよ。そう考えるとテクノ/ハウス系とヒップホップって元々相性がいいんだよな」


沙紀「ヒップホップの名付け親のアフリカ・バンバータもクラフトワークをサンプリングしてましたし、元から繋がりは強いっすもんね」

以下略



146:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 01:08:39.13 ID:ovaPEyud0
P「そういう事、ダンスミュージック的要素が強かったオールドスクールから、ニュースクールへと深化していくのとそう変わらない時期に生まれたのがトリップホップだったし、その誕生の意義の大きさはわかるんだけど…」


沙紀「よく知らない、と…」

以下略



147:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 12:23:23.32 ID:S1nO9hKo0
かな子「あ、じゃあ…はい!」


P「はい、そこのビッグ・チュッパ」

以下略



148:○堀人[saga]
2014/05/16(金) 12:24:35.75 ID:S1nO9hKo0
P「ごめんごめん悪かったって、で?質問は?」


かな子「……あの、ちょっと気になるんですけどラッパーの人達って何であんなにギラギラのアクセサリー付けてるんですか?邪魔じゃないのかなーって」

以下略



169Res/92.92 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice