過去ログ - SS製作者総合スレ42
1- 20
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 08:04:50.71 ID:mqCSFI0Oo
それは地の文嫌いじゃなくてもイラネって思うかもしれないパターンだわ
台本で貫いてたならそのままで良かったと思うよ。本文見てないからたぶん、だが


34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 08:40:03.43 ID:4byPSNYwo
今まで一度も出てなかったのに急に出てきたから雰囲気壊れたって感じなんじゃないの?
一度も地の文なかったってことはガチシリアスとかじゃなさそうだし


35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 09:04:47.33 ID:H7UkdQVio
イタリアンレストランの〆でお茶漬け出されたら、例え美味しくてもイラネと感じるんじゃね


36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2014/04/07(月) 09:05:25.05 ID:dQC1RpAWo
台本形式で読んでたらいきなり読み慣れない地の文が出てきてムキャーってなっただけじゃないの
ただ、そこは本当に地の文じゃなきゃいけなかったのか、台本でも表現出来たんじゃないかと考えてみると奥が深い話だ


37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 09:06:25.17 ID:LX0obh3l0
>>33>>34
一行くらいはチョコチョコあったんですけど、最後の方に丸々1レス地の文を入れました。“あえて”入れたのに逆効果だったってことですねwwww


38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 09:11:13.86 ID:4+xbS8BC0
>>35
美味いこといいますねw
>>36
動きのあるシーンだったし、主人公の考えを読者に伝えたくなかったってのもあるし、ラストっぽさ出したかった…いろいろ理由はあったんですけど、そんなんより文章の雰囲気壊すべきじゃなかったかなと反省しました。



39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2014/04/07(月) 09:29:11.74 ID:dQC1RpAWo
いんやあ俺としては基本的に地の文ですすむSSでの一つの表現手法としてアリだと思ってるけどね
元文を読まないと雰囲気にそぐわないのかどうかわかんないが
ただ感想として「地の文で雰囲気変わってツマンネ」は書いても「地の文で雰囲気変わって引き締まった!」とは思っても書く人は少ないかと
たぶん意識外でもあるし


40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 12:10:37.33 ID:KOEeLnJW0
台本形式で一気に数年後の場面に飛ぶ時に一人称の地の文が入るってのは良くあると思うけど、他の形式はシラネ。
もちろんコメディ系では見かけないが。


41:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/04/07(月) 13:15:22.96 ID:EFBCZyxp0
書いたSSの一場面を絵にしてくれている人が居るのを偶然見つけて思わず叫んだ
自分号泣いいすか


42:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/04/07(月) 13:18:13.41 ID:5Dc8kNnO0
台本形式のシリアス事件の締めとして使われてたりとか、コメディでも一転シリアス傾向とかにするときあえて雰囲気ぶち壊しとか?
受け容れられるかどうかは兎も角としても一つの技法なんでね?


43:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/04/07(月) 13:18:31.86 ID:FcWNQuoGo
>>41
アイマスのスレでくらいしかそんなん見たことないんだよなあ
そして俺はアイマスSSは書かないから縁がないと思っている


1002Res/228.85 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice