13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2014/05/23(金) 15:14:59.62 ID:GHRFqjLAO
はなからこういう流れにすると決めるタイプか
後になって過去のシーンとピンと繋げて複線にする後付けタイプか
前者でやろうとすると何故かわざとらしくなるんだよなぁ
後者だと完全に感性頼り
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:18:14.64 ID:y+43detgO
それではーい私でーすって名乗る人なんていないだろ
伏線なんてss書いてる素人じゃ無理だろ
15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:28:08.87 ID:lKHLLiuiO
>>1乙
16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/05/23(金) 15:36:20.70 ID:MAbnB41W0
>>13読者はやはり違和感とか不自然な感じで気づいてしまうものなのかね
17:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:42:33.40 ID:/4GpOv5X0
>>12
伏線なんてのは、最初から最後まできちんと考えてれば誰でも張れる
要は後出しジャンケンだもん、あんなの
ただし、伏線をスゲーって思わせるには、初めから伏線を考えなきゃいけない
18:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:46:59.76 ID:KIkIHUCZo
ちなみに伏線と違うけど後付けの話なら漫画だが例えばからくりサーカスの後半は殆ど後付けらしい
19:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:54:00.57 ID:tCSATMqMo
後付けといえばおしゃれな師匠を忘れてもらっては困るな
20:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:55:20.67 ID:PeE69WsN0
あれは謎を残しすぎてフェイクエンドにせざるを得なかった感じ
21:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 15:56:56.45 ID:2KjISf0ro
おしゃれ師匠といえばノベル版
22:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 16:12:19.81 ID:0SdDrMVio
伏線むずいよなー
あんまり露骨すぎてもああ、これ伏線だなってバレるし
かといって地味すぎると今度は伏線回収しても読者に気づいて貰えないし
そのへんの匙加減が伊坂は上手いんだよなぁ
23:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 16:29:41.34 ID:7b2nGk7Wo
伊坂幸太郎って句読点多すぎて読みづらい
登場人物いつもフルネームで書くとこもめんどくさい
更に文章のリズムが私と致命的なほどあわない
1002Res/210.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。