31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 19:07:18.73 ID:LIae6hpBo
結果ありきで伏線を張ると、見え透いたものになっちゃうんだよなあ。
後から「あの状況引っ張れるな」の廃材利用パターンならいいんだが。
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 19:16:41.67 ID:r78/k++jo
>>25
なんかこれが一番しっくりきた。
確かに余裕が有れば入れればいいし、無理して入れる必要はないな。
自然体がその人ならではの旨味を引き出すのよぅ…
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 19:20:52.93 ID:xMmjkWvjo
ミステリでもない限り無理して入れなくてもいいよ台本形式なら特に
オリジナルならの話だけど設定をエピソードにすると一気に消化しないなら必然的に敷いちゃうし
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 19:59:31.34 ID:RJHNa8IR0
持論だが、文の重要要素は
ストーリー>語彙力>文章構成>伏線
だと思ってる
伏線を効かすなんて他がしっかりしてないとダメなんじゃないかな?
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:03:02.33 ID:j8iE9kVu0
>>34
この板に限ってそれらの前にエロ>キャラクター>…が入る
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:06:59.67 ID:2JEbAo29o
文章製作者としたら高度な技術とかは憧れだから積極的に使いたい気持ちもあるけど、一番伝えたい内容を伝える前にそんなことしても意味ないな。
伏線を張るために文章書いてるわけじゃないし。
37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:10:08.96 ID:A/bXlxueo
いや別に高度じゃないて一定レベルの文章もそう要点があるからある程度まではツボ押さえればすぐ
ストーリーはそうもいかんが高レベルで面白いのポンポンできるなら仕事にできる
38:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:14:09.43 ID:EmRK3GMDo
>>37
このレスを見る限り、その一定レベルでも書けてそうには無い気が
39:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:22:43.18 ID:j8iE9kVu0
>>38
意見を書いてる個人を批判してどうすんだ、バーカバーカ!
40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 20:33:23.47 ID:6IdYkzFGo
わざわざ触らんでも
実際小説の書き方なんて体系化されてるからね
そんなのより話を作る上で妄想力が枯渇して辛い、考えるのが億劫になると駄目だ
41:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/23(金) 21:00:37.67 ID:yWLMubOto
そういえば文章を書くコツとかで決定版みたいな本とかサイトとかって有ったっけ?
差し支えなければ教えて欲しいのだが…
1002Res/210.06 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。