27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:43:38.41 ID:WSLEPa+E0
珠美「随分熱心に修行に励んでおられたのですね」
あやめ「たしかその歌を、松の炭で近くの岩に書き付けたとかおっしゃっていました。
まだ残っていると思いますし、せっかくなので見に行きましょうか」
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:44:47.05 ID:WSLEPa+E0
あやめ「崖の近くに庵が見えますか? あれが修行のときに使う庵ですよ。たぶん」
珠美「昼間だというのに、なんだか薄気味悪いなぁ…」
あやめ「記念に何か詠んでみましょうか」
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:45:43.46 ID:WSLEPa+E0
〜那須温泉・殺生石(せっしょうせき) 四月十八日〜
あやめ「珠美殿、那須温泉の近くに、殺生石というものがあるのをご存知ですか?」
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:46:45.42 ID:WSLEPa+E0
浄法寺の従者「わが主から、お二人に馬を貸して差し上げるようにと言付かっております」
あやめ「それはありがたい。浄法寺殿にもよろしくお伝えくだされ」
従者「……高名な芭蕉様にこんなお願いをするのは、
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:48:14.46 ID:WSLEPa+E0
〜蘆野(あしの)の里〜
珠美「そういえばこのあたりに、
西行(さいぎょう)法師が『清水流るる柳かけ』と詠んだ柳があるとか」
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:49:03.72 ID:WSLEPa+E0
〜白河(しらかわ)の関 四月二十日〜
珠美「ついにたどり着きましたね…」
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:50:08.43 ID:WSLEPa+E0
珠美「後拾遺和歌集(ごしゅういわかしゅう)に収められている、
『都をば 霞とともに立ちしかど 秋風ぞ吹く 白河の関』
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:51:09.09 ID:WSLEPa+E0
あやめ「源頼政(みなもとの よりまさ)の
『都には まだ青葉にて 見しかども 紅葉散り敷く 白河の関』
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:52:09.79 ID:WSLEPa+E0
〜須賀川(すかがわ) 四月二十二日〜
珠美「これからどうします?」
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:53:34.00 ID:WSLEPa+E0
〜等窮の屋敷〜
等窮「お久しぶりです、芭蕉様。白河の関を越えて、何か良い句は浮かびましたか?」
37:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/05/23(金) 21:54:16.04 ID:WSLEPa+E0
あやめ「う〜ん、そうですね……」
『風流の 初めや奥の 田植え歌』 芭蕉
136Res/73.41 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。