603:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 00:55:31.83 ID:6+Ru9VaMo
地の文というかモノローグだったら俺は海未は「〜だ」だなあ
604:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 01:03:45.80 ID:CLqXanW90
海未ちゃんは感情が昂ぶったりキレたら声が低くなって、どんどん冷静になりそう
605:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 06:16:19.90 ID:SCtLNYsw0
えりち、エリチ、エリち、絵里ち どれが見やすいだろうか
606:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 06:47:59.29 ID:NOIbFWhD0
エリチ
607:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 06:52:13.91 ID:yfR3iheco
えりち
608:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 07:33:01.72 ID:u1yJ7jnvo
えりちは エリチは エリちは 絵里ちは
ってするとエリチがマシかな
609:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 07:37:39.14 ID:Imj3pbiR0
SIDに倣ってエリちにしてるかな
ひらがなでえりちの方が落ち着くけど流し読みすると脳が人名と認識しなくて混乱することがある
610:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/06/15(日) 09:25:21.74 ID:3C9/t6Iy0
>>609
おれは 希「そうやんな? えりち」 とか 希「えりち、どうする?」 みたいに分けて書くけど
やっぱカタカナの方が読みやすいかな
611:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 09:40:48.79 ID:Imj3pbiRo
>>610
いや、公式で文字として呼称が出てるのSIDしか知らなかったからマネしてるだけだし、好きな書き方でいいと思うよ
個人的にはひらがなの方が希っぽいゆるさで好き
というかSIDだとにこも「ニコっち」だからにこ準拠で整合性取ってる気がするし
612:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 17:56:39.38 ID:NQ95yTci0
ほのにこに関して、アニメ設定のにこが穂乃果好きっていうのは違うんじゃないの?
漫画設定のとかならありだけど、実際うっとおしいって思ってるだろうし
穂乃果がべたべたして「相変わらず引っ付いてきてうっとおしいわねー」でも内心は勝手にすれば?みたいになるんじゃなかろうか
ほの→にこは成立してもほの←にこは成立しないと思う
613:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/15(日) 18:03:47.46 ID:+A+3meYIo
そのへんは話の作り方だろう
確かにアニメ中だとさほど接点はないけど自分でエピソード作って惚れさせたりするのも全然アリだろうし
1002Res/207.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。