118:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)
2014/05/29(木) 00:15:27.34 ID:DAX/IUaP0
という隠し設定らしきものが書かれている。
そしてその設定が生かさることはもちろんない
119:ネーミングセンスの悪さはわざとですよ
2014/05/29(木) 00:16:38.82 ID:DAX/IUaP0
「あぁぁぁぁぁ、なんだぁぁぁぁぁ、この光はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
彼はそう叫んだ。
彼はいたって普通の高校生である山茶花宗男。
秋葉原でジャンクパソコンを集めていた唐突に光が〰
120:いや、私にネーミングセンスがないのは事実なんですが
2014/05/29(木) 00:17:36.51 ID:DAX/IUaP0
という唐突な異世界突入
これ自体は別に悪くはないが、ちゃんと後々でも「異世界からの来訪者」というキャラクタを生かせないと、無意味とか設定を活かせとか色々言われてたたかれる。他の登場方法でもこれは同様。なのでほかは省略
121:こう、カッコいいネーミングセンスってどう生まれるんでしょうかね
2014/05/29(木) 00:18:37.05 ID:DAX/IUaP0
彼の名前は(ry
普通の(こういうのは大抵普通じゃない)学生(高校生である)をやっている
AKI_bAhARAで(むろん元ネタは火事よけの神様で有名な秋葉原。あそこはもともとも(ry))で(ry)(略のネットスラングである)
122:ふなっしーとか
2014/05/29(木) 00:19:12.84 ID:DAX/IUaP0
と枠外の説明が多い
取りあえず出来る限りでも話の中で解説しろ。
何のための地の文だ
123:くまもんみたいな
2014/05/29(木) 00:19:45.52 ID:DAX/IUaP0
彼が降り立った先にはたくさんの人々が祈っていました。
「あの方こそ、あの方こそ伝説の勇者様だぁぁぁ」
一番先頭に立っていた神官はそう叫んだ
「うぉぉぉぉぉぉ」
「いやぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」
124:ザンギでシースナポリタンみたいなカッコいいセンスが足りてないんですよ
2014/05/29(木) 00:21:04.49 ID:DAX/IUaP0
というあからさまなパロディ元紹介。
もっと上手くやれ。ステルスしろ。
125:なので小説を書くと男とか女とか金持ちとか
2014/05/29(木) 00:22:31.20 ID:DAX/IUaP0
「いや、僕が勇者だなんて。生まれてこの方交通事故100回、毎朝のように不良に絡まれ、であう中学生には喧嘩を仕掛けられ、学校に行ったら補修をしまくっても成績があがらず、散々周りからいじめられている普通な僕が勇者だなんて」
そこまで言った彼は長考に入りました。
回りの人々はだまってみています。
126:そんなので済ませてしまいます
2014/05/29(木) 00:24:09.04 ID:DAX/IUaP0
自称普通。自称落ちこぼれ。しかしどう見ても普通じゃない
もはや形式美。
127:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/05/29(木) 00:25:14.53 ID:zELNv/CAO
わかったからメール欄にsagaいれろ
238Res/66.89 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。