962:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 12:15:54.50 ID:oN8B77GHO
伏線って仕込むのや回収するよりそれに気づかせる方が難しくね?
上手い人ってどうやって伏線回収に気づかせてんの?
963:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 12:17:55.61 ID:TULJFxz0o
最後に序盤のセリフを引用して仄めかす
964:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 12:30:07.20 ID:DmLt/4aTO
伏線は気付かれなくてもいいものもある
トリックとかなら具体的に結の時に場面とか台詞とか拾い上げたら必然的に気付かれる
965:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 12:45:27.30 ID:DBsoeYe4O
学校でまたssの話をしているやつがいる。
ジャンルがちがくてよかった
966:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 12:55:15.96 ID:BhHysq/DO
個人的には同じ事柄に繋がる伏線をステルス強めに張る代わりに、1つや2つじゃなくてたくさん張ることで回収時に読み返させるような面白さを演出する方向が好きです
967:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 13:16:26.87 ID:H5lFGxvOO
俺の知るかぎり伏線やばっ!ってなったSSって五本もないんだがお前らの話聞いてるとそこら中に
そういう作品があるみたいに錯覚しそうになるんだが
しかも伏線やばいって作品を書いてるのはほぼ同じ作者だし
968:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 13:21:14.13 ID:iR4MFSdfO
SSではこれすごみたいなのは見たことないSSのミステリを読まないからかもしれないけど
ラノベや漫画的なのなら藤竜レベルこじつけレベルでマジかよみたいなのがなければ驚くほどでもないし
969:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage saga]
2014/06/10(火) 13:41:33.41 ID:mTv0ROBy0
推理物以外で伏線回収凄いって作品は紹介して欲しいな 作品名が無理なら張った伏線と回収時の演出例だけでいいから参考にしたい
ヤンデレ恋愛もので主人公の味方が最大の裏切り者系の話かいたら 積み重ねる伏線が冗長って意見と序盤にちょっと匂わせただけでこのENDへ引っ張るのは無理があるってまとめ意見が混在してて悩んでる
970:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 13:47:24.67 ID:INLZXNkPO
読んでる層によるんじゃないの
説得力面で布石は分かりやすく打っとくべきだとは思うが伏線はジャンルによるしなぁ
最終的な結は決めてるから長いのならキャラブレしないように逆算しやすい書き貯めのが好き
971:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/10(火) 13:49:40.72 ID:11eVOr98O
ミステリー書いたら粘着して批判してくる人がいるんですが
1002Res/215.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。