過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる【安価】
↓
1-
覧
板
20
42
:
◆GVCfHyzjmtRo
[sage saga]
2014/06/14(土) 14:51:55.06 ID:eGoobtXUo
◆ショップメイド装備と品質値
各層のNPCショップで販売されている装備品も《品質値》と装備種毎の補正で表現、作成される。
各層の主街区で販売されている中で最も安い装備の性能がその層のNPCショップにおける装備性能の下限になる。
NPCショップで販売されている装備は基本的に未強化状態。
★その層のNPCショップにおける《品質値》の下限=階層数×10
☆NPCショップでの販売価格は階層数×品質値×10コル、両手武器はさらに×1.5(NPCショップへの売却価格は販売価格の1/10)
初期用装備群(最初からスキルをセット可能、かつ要求筋力値が1(重量14%以下)の武器種)=《品質値》7 販売価格70コル
1層×10=《品質値》10 販売価格100コル(両手は150コル)
25層×10=《品質値》250 販売価格62,500コル(両手は93,750コル)
75層×10=《品質値》750 販売価格562,500コル(両手は843,750コル)
階層毎に算出された《品質値》に、装備種ごとの補正を加えた物が実際の装備性能になる。
同じ層でも主街区から迷宮区に近い場所へ進むほど、より強い装備が販売されている。
階層数×10の値から次の層の下限未満の値まで(1層なら10〜19)の《品質値》をもとにして、
装備種毎に補正を加えるだけで、段階的に性能が上がる10種類のバリエーションが作成可能。
これらショップメイド装備の追加プロパティや強化試行回数は
>>1
の任意で決定するが、無いか、有っても極少ない。
ショップメイド装備は攻略が進むほどモンスタードロップやプレイヤーメイド、クエストリワードより見劣りする様になる。
※ショップメイド装備を【鋳直し】や【分解】すると階層数に等しいランクの素材(心材)が一つ手に入る。
◆アイテムの価格と相場
装備品を除く殆どの消耗品、道具、家具、衣類、日常雑貨などは現代日本の物価を参考に価格を決める。
より高性能、高品質なもの程値段が高くなる。プレイヤー間の取引の場合さらに需要と供給(相場)で値段が変動する。
飲料や食品の値段は下限が大幅に低く、黒パン1コルから高級コース料理まで各種様々存在する。水は汲めば無料。
羊皮紙も安く1枚1コル(紙は1枚2コル)エディタで文章や絵を作成して使う。データを羊皮紙や紙の束にドラッグすれば纏めて複製可能。
また宿泊費やプレイヤーホーム購入代金も現実の相場より大幅に安い。
ベッドとテーブルしか無い最も簡易な6畳1間を1晩借りるのに50コル。
風光明媚な61層で高級メゾネットを購入すると家具も合わせて400万コル。
牧歌的な48層で高機能な戸建ての職人用ホームを一件購入すると300万コル。
◇相場ランダム表
★基本的にプレイヤー間の売買価格は=ランク×200を基準値にし、相場(需要と供給)による補正を加えた額になる。
相場は
>>1
がゲーム進行や活気の度合いに応じて決定するか、相場ランダム表を利用する。
回転の速い素材や消費アイテムの場合相場は一種毎に一日一回決定。その他アイテムは三日に一回。
0 値崩れ x0.1
1 品余り x0.25
2 需要低下などで値下がり x0.5
3 値下がり傾向 x0.75
4 安定相場 価格x1
5 安定相場 価格x1
6 値上がり傾向 価格x1.5
7 需要上昇などで値上がり 価格x2.5
8 品薄あるいは稀少 価格x5
9 深刻な品薄あるいは極めて稀少 価格x10
☆NPCショップで販売されていない(ショップメイド以外のドロップ)アイテムをNPCショップに売る場合の売却価格はランク×20コル。
※SAOは高度なシステムによって世界全体の経済やバランスがリアルタイムに管理されているらしく、
システムから引き出されるコルが多すぎる(稼げ過ぎる)と判断された場合NPCショップへの売却価格も調整される事がある。
得やすくNPCショップに高く売れるアイテムでの金策に多くのプレイヤーが殺到し、NPCショップに同品が大量に売られた場合などが該当。
※安く買って高く売るのは簡単だが、信用を得るのは難しい。悪質な転売や買占め、阿漕な商売は名声に傷をつける場合がある。
◇競売 オークション
それで買ってくれる人が居るかどうかはさておき、プレイヤー間の取引において価格設定をどうするかは最終的に売り手の自由だが、
極端に稀少な初物アイテムや桁外れに高品質な装備を売りたい場合など、需要や相場が読めず価格設定に困ることもありえる。
そういった時はオークション形式で買い手を探せる競売を利用する事も出来る。勿論買い手としても利用可能。
オークションを主催しているプレイヤーが他プレイヤーから信頼を勝ち得ているほど、品揃え豊富で規模の大きな(利用者の多い)競売になる。
出品したい時は主催に連絡を取り、プレイヤーネームと希望売却価格を伝え、主催が定めた規定の出品手数料を払いアイテムを預ける。
期日、期限までに無事に落札されたら主催から落札価格分のコルを受け取る。
入札、落札したい場合は主催の提示する競売品リストから商品を確認し、入札操作を行う。
落札価格や落札出来るかどうかは、予算と落札を狙う他プレイヤーとの駆け引き次第。最も高額な値段で入札したプレイヤーが落札、購入出来る。
取引の信用や公平性を守る為にオークションの様子と出品者と入札者と落札者のプレイヤーネームは公開されるのが一般的。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/612.87 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる【安価】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1402723340/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice