過去ログ - 【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる【安価】
1- 20
74: ◆GVCfHyzjmtRo[sage saga]
2014/06/14(土) 15:16:39.04 ID:eGoobtXUo

◆武器の選び方ガイド

基本どの武器も熟練度MAX付近ははっちゃけた性能のソードスキルが並んでいる。
すっごい疲れてる状態の時以外なら撃つのに何かを消費する事は無いのでガンガン撃ちまくっちゃって下さい。

◇各武器種ごとの大まかな特徴

ソードスキル(SS)の性能は武器種ごとの性能に応じて設定されている為、武器種自体が強力な武器のSSは若干控えめになっている。
物足りない場合は他武器とバランスを考慮しつつ上方修正して対応する(下方修正は原則として行わない)。インフレ上等。
まあ尤も敵も同じソードスキルを使ってくるのでそこだけ要覚悟。二刀流の強力さは説明不要だと思うので割愛。


片手直剣:言わずと知れた《黒の剣士》のメイン武器。原作で最も使用されている武器でもある。
  SSの名称が100%原作出典なためSAOらしさは全武器種中最高。ヴォーパル・ストライクひゃっほい。

細剣:《閃光》のメイン武器。命中精度とSSの武器性能に左右され難い安定性に優れる。
  片手直剣の次に多く原作で使用されているのでSAOらしさもなかなかのもの。

刺剣:斬撃動作の無い細剣系SSしか使用できないが、貫通属性な為最終ダメージ値は上回る。

両手剣:スタンダードな両手武器。両手武器の中では使用後の隙の少ないSSが比較的多目で扱いやすい。

曲刀:片手直剣より若干攻撃力に優れその分少々攻撃速度で劣る片手武器。SSはコンボ風ギミックのおまけ付き。

カタナ:原作では1層ボスが使ってる印象の方が強い困った武器。日本刀は最も完成された近接武器ですが何か。
  SSは浪漫多目、フレーバーテキストを書くのが矢鱈楽しかった(特徴の説明になってない)

短剣:攻撃力こそ貧弱だが最も命中精度に優れる。クリティカルを狙って出せる世界なので侮れない。
  条件付だけど唯一かつ問答無用なSSなども相まって使い手の生き延び易さに比較的秀でている。

片手斧:突き動作が行えず攻撃力が若干高めな片手直剣と言った感じ。SSも傾向が比較的似ている。

両手斧:武器種ごとの補正において最高の攻撃力を持つ両手武器。手数より重さで勝負。SS使用後の隙の大きいものが殆どなので注意。

片手戦棍:スタンダードな片手打撃武器。戦棍系は構造的に丈夫。連接棍系は戦棍ほど丈夫ではない。

片手連接棍:突き動作の無い片手戦棍系SSしか使用できないが、片手戦棍より攻撃力に優れる。

両手戦棍:二番目にデバフ(敵を弱体する)系や行動阻害(スタン)系のSSが豊富。隙は大きいが両手武器らしく火力も侮れない。

両手連接棍:突き動作の無い両手戦棍系SSしか使用できないが、両手戦棍より攻撃力に優れる。

片手鎌:武器種としては重さの割に低性能だがSSは侮れない。敵種族に合わせて使うSSを選ぶと効果アップ系。
  動物類、水棲類、昆虫類、植物類などと比較的相性が良い為フィールド狩りに向いている。

両手鎌:武器種としては重さの割りに低性能だが補正上の攻撃力だけなら両手斧に次ぐ。敵種族によってはSSを選ぶと効果アップ系。
  不死類、精霊類、悪魔類等々、ランダムエンカウント上出現率は低いがやや面倒な敵と比較的相性が良い。

片手槍:SSの射程が装備している槍の射程(柄の長さ)に依存する上に、斬撃も可能な刺突用の穂先を選ぶか、貫通用の穂先を選ぶかで、
  性能や使えるSSが変化する為武器選択の幅が広い(悪く言えば解り難い)。貫通用の穂先を選ぶと斬撃動作の無いSSしか使用できなくなる。
  片手槍で貫通用の穂先を選ぶ場合、専用のSSも使用可能な突撃槍を選ぶという選択肢もある。

突撃槍:斬撃動作の無い片手槍SSと、より貫通力を高める突撃槍専用のSSが扱える。ガードランス系は防御力も上昇する。

両手槍:SSの射程が装備している槍の射程(柄の長さ)に依存する上に、斬撃も可能な刺突用の穂先を選ぶか、貫通用の穂先を選ぶかで、
  性能や使えるSSが変化する為武器選択の幅が広い(悪く言えば解り難い)。貫通用の穂先を選ぶと斬撃動作の無いSSしか使用できなくなる。

   デバフ(敵を弱体する)系や行動阻害(スタン)系のSSが最も豊富な武器種な為、ボス戦や長期戦に特に向いている。
  もし主人公が攻略ギルドを率いる立場になったら両手槍を扱うメンバーを増やせば増やす程楽になるだろう。
   ボスへの攻撃の邪魔をせずにデバフとスタンに専念するならより長い柄と(斬撃も可能な)刺突用穂先を備えた両手槍が適している。
  穂先が貫通用の場合、与ダメージが増える分デバフ系SSの効果が上がるが、スタンさせるSSが使用出来なくなる。

  長い柄の槍は接近されると攻撃できない為、ソロ戦闘においては長すぎない柄の槍の方が適している。

長刀:両手槍系SSが全て斬撃属性で扱える。槍類の中では重さ辺りの攻撃力も比較的優秀。

長柄斧槍:両手槍系と両手斧系両方のSSを使用できるが、それぞれ専用の武器種で使用した場合には及ばない。

片手戦爪:《鼠》が一層から使用している片手武器。最大の特徴は短剣を凌ぐ軽さ。筋力が低いプレイヤーでも比較的扱いやすい。
  SSの攻撃力補正により軽い戦爪でも安定した威力を得られる。反面殆どのSSに存在する命中補正がほぼ皆無。

双爪:片手戦爪と同様SSの命中補正がほぼ皆無なため自力で命中させられるだけの敏捷力を持つプレイヤーと相性が良い。

投剣:鍛冶1000職人が100ランク素材使用で00出しても、武器種補正上、8層店売り片手直剣以下の攻撃力にしかならない。ドロップ品ならあるいは……?
  これをメインにしようっていう主人公がもし現れたなら熟練度1000までちゃんと設定しますが、正直バリエーション付けにくくて悩ましいかも。

鞭:ユリエールさんも鞭使い、らしい。これをメインにしようっていう主人公がもし現れたなら(略)攻撃力に過度な期待はしないで下さい。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/612.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice