過去ログ - やる夫が正史を書くようです31
1- 20
79:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/06/20(金) 01:19:57.94 ID:RTWCAsRKo

_________________ィ‐' ̄`ヽ
|                       |::::::::::::::::ヽ
|                       |::::::::::::::::::::\
|                       |:::::::::::::::::::::::::\
以下略



80:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/06/20(金) 01:20:41.82 ID:RTWCAsRKo
>>79修正】

_________________ィ‐' ̄`ヽ
|                       |::::::::::::::::ヽ
|                       |::::::::::::::::::::\
以下略



81:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/06/20(金) 01:21:15.82 ID:RTWCAsRKo
【第五十一回に続く】

〜晋〜

●王濬(おうしゅん) エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル(魔法先生ネギま!)
以下略



82:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/06/20(金) 01:21:40.69 ID:fbwYsEw20
お疲れ様でした。


83:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/06/20(金) 01:23:55.12 ID:fbwYsEw20
>>81
『晋書』で西晋期の主要人物が着々出そろって来ました。
相変わらず魏晋の配役はチートチート&チート

むしろよくここまで呉は持ちこたえていると同情したくなります。


84:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/20(金) 01:24:43.13 ID:5j2nKxRIo
乙でした

上手くいかない時は何しても上手くいかないものですな


85:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/06/20(金) 01:51:04.90 ID:RTWCAsRKo
【「やる夫が正史を書くようです」反省会会場】

>>39
Wikipedia(日本語版)に記事のない呉の最後の名将です。

以下略



86:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/20(金) 07:33:45.50 ID:r1AmmnMro
乙でした
曹丕と曹叡の悪いところを足して二で割ったら孫晧になりそう


87:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/21(土) 00:22:25.61 ID:b27vIVIpo
最後の皇帝って大抵悪く描かれがちやん?
でも曹カンはそうでもないな……在位が短いからかな?それとも禅譲の場合は手心加わるのかな?


88:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/06/21(土) 02:24:59.00 ID:2gfcGrsE0
>>87
禅譲を受けたことが晋の正統性の担保の一つだから、「天命に従い禅譲を決断した」と称賛するのが無難でしょう。
蜀漢正統論が浸透すると話は違ってきますが。

それから正史を編纂したのが、最後の皇帝を直接滅ぼしたのではない政権である時も違うようです。


89:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/06/21(土) 10:02:30.08 ID:uDscCEuJo
天命に見放されたような悪い皇帝から禅譲されたら、正当性確保できないものなあ
放伐するならそっちのほうがいいんだろうけど


1002Res/2060.92 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice