過去ログ - やる夫が正史を書くようです31
1- 20
866:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/22(月) 01:00:04.83 ID:srasS1zQo
潁川ユ氏のこの一流になれない残念力


867:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/22(月) 01:32:49.01 ID:7V2E25V6O
乙ー
司馬炎には元々「天下統一するまでは」名君って評価もあるしね


868:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/09/23(火) 10:30:22.03 ID:zsvKb9DI0
まあ勝って兜の緒を緩めちまったケースは古今東西非常に多いしな


869:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/23(火) 22:39:07.57 ID:zxEccdTZo
統一した後燃え尽きたのか、何やって良いのかわからなくなったのか


870:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/09/23(火) 23:05:19.14 ID:F16EvOyQ0
政争にめんどくさくなったか、息子がアレだから現実逃避したのか


871:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/09/23(火) 23:23:42.77 ID:dgxqPjmRo
【「やる夫が正史を書くようです」反省会会場】

>>819-820
いわゆる架空戦記ですな。
内容は皆さんのご想像にお任せします。
以下略



872:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2014/09/23(火) 23:25:42.02 ID:dgxqPjmRo

>>863
司馬炎という人は逸話によって印象が随分変わる気がします。

>>867
以下略



873:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/23(火) 23:46:00.11 ID:J5bHDM+Fo
ぶっちゃけ社会制度とか現政権の体制の限界だから、トップがどうこうで済む次元じゃない
鎌倉時代末期の執権北条氏に似てる。右も左もアウトな状況で右を選んだからボンクラ扱いされてる
個人的には司馬炎は半ば諦めながらも最後まで足掻いてたように見える


874:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/24(水) 00:09:08.56 ID:49z2HNeho
司馬炎の評価が辛いのは
統一自体が司馬昭が殆どお膳立てして美味しいとこだけ持ってった
みたいなイメージのせいもあるかな
晋もそうだけど


875:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)
2014/09/24(水) 02:31:12.31 ID:7QbNUOJp0
生まれた家が悪かった
言っても仕方がないけどこれが劉備の息子だったら李厳とかが失脚せずに諸葛亮と…と考えると中々面白い


1002Res/2060.92 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice