917:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2014/10/02(木) 00:57:16.82 ID:9dTp8dNyo
>>916
その辺は綱渡りの判断でしたからね。
曹操にやられたらおしまいなので。
安全策を取るなら素直に曹操に降伏して、その中で孫権の権益を守る方向で運動するのが無難でした。
918:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2014/10/02(木) 00:57:59.18 ID:9dTp8dNyo
>>917
呉の→呉が
誤読されそうな部分訂正。
919:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/02(木) 01:10:48.69 ID:beWsRutwo
まあ赤壁は本当に大博打だったもんな。
当時の呉は規模はそれなりでも、大戦慣れした軍隊もなく、
辺境の一勢力くらいだったイメージだった所が、
中央での勢力争いに打ち勝ってきた魏に、
ほとんど単独で交戦決意したした訳だしな…
920:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/10/02(木) 10:24:32.21 ID:Oi2ysol90
後知恵だけどあの時点で素直に孫権が曹操に降伏しとけば
劉備以外みんな幸せだったんじゃねって思えるからなあ
まあ孫権自身が野心を持ってて魯粛がそれを察しただけっていわれたらどうにもならないか
921:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/02(木) 11:06:12.82 ID:8HU90//Ro
孫権がどこまでやる気があったのか、ってのが問題なんだよな
本気で天下争いに参加する気があったのか、江南に割拠できればそれでよかったのか
魯粛は魯繍で最初の予定通りに曹操に仕えていた方がよかったんじゃないかなとww
922:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/02(木) 12:28:34.53 ID:Hg4H06tuO
陳御大が言ってたように、「権が降伏したら俺らだけで戦うわ」があり得るのが豪族連合である呉で
したら「なんや権って呉のトップと思ったけどちゃうやん。適当に扱ってもおkやな」となる
923:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/10/02(木) 15:55:37.63 ID:YxEAs5o20
孫権自身はやる気あったろう
失敗したとはいえ遼東や夷州にも手を出してるし
やる気がないのはむしろ陸遜を中心とした呉の豪族の方だよ
924:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)
2014/10/02(木) 17:09:30.21 ID:h81pwZDf0
余所者の開戦派VS地元の降伏派
925:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/02(木) 20:34:08.58 ID:mB7VXAMko
地元密着の豪族なんかは、よっぽど無茶な為政者で無い限り、
大人しく従えば所領安堵される可能性大だから、
そりゃ降服選ぶわな
926:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/10/02(木) 21:09:11.66 ID:BOB6cAv80
>>872
魏の時代ですでに
人口激減 内地に異民族移住させまくり だったからどんなに皇帝が優秀でも詰んでたんじゃないだろうか。
むしろ一時的にしろよく統一までできたと思う。
927:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/02(木) 21:27:36.84 ID:l6pjNlWao
炎の次がまともだったとして多少延命する事はできただろうけどいずれ内乱とかで
疲弊した隙に内々から食い破られるのは既定路線だったんじゃないかね
内地に相当な数の異民族が移住してるのにいつまでも漢民族に顎で使われる立場で納得できるわけはないし
1002Res/2060.92 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。