7:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2014/07/13(日) 22:57:27.04 ID:ihlHrX7Xo
>>6
オリジナルssについて語ってください
オリジナルssは書いたことはありますか?
書くときに気を付けてるポイント等あれば教えてください
8:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/13(日) 23:16:37.05 ID:snUuv4jxo
男「」
女「」
はオリジナルだろう
山田「」
9:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/13(日) 23:21:27.14 ID:yreKGuz9o
役職で書いてるんだったらオリジナルじゃねぇ?
男「」
委員長「」
とかでも学園モノとも言うしオリジナルでもあるだろ
10:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/13(日) 23:22:10.73 ID:dkzyqxat0
>>8
ドラクエの呪文だとかFFの呪文だとかメガテンだとかなんでもいいが
何処かのそれを使ってるならそれの二次創作だと思うが
まあそうでなくともオリジナルとは別にもう既にそういうジャンルが確立されていると思う
11:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/13(日) 23:49:25.45 ID:a2xDrNGQo
オリジナルものなら10コくらい書いたなあ
二次創作でも、オリジナルキャラとか出たり原作ではスポット当たらなかったキャラについて書いたりしたらオリジナルって言えるのかな?
12:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2014/07/13(日) 23:52:02.52 ID:ihlHrX7Xo
オリジナルは出来るだけ広義に取るべきだと思います
二次創作ではないものという広い定義でどうでしょう?
13:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/13(日) 23:54:15.12 ID:BKcUgxjN0
オリキャラ視点の世界とか、スポット当たらなかったキャラの自分なりの補完は二次創作の醍醐味だろ
オリジナルってことでもなくないか
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/14(月) 00:13:14.05 ID:TyrWyfQQo
とりあえずsageろよ
15:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/14(月) 01:30:13.95 ID:U6P3BqYFO
オリジナルは一から自分で作るから、好きなキャラや設定を構築できるのが魅力。
二次創作は原作との細かい設定の違いとかに配慮する必要あるしね。
原作作品の知名度に頼れない分、そこは大変だけど。
キャラクターや世界観で引き寄せるものがないと、なかなか読者はつかないですよね。
16:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/14(月) 02:51:45.35 ID:Ny7JoYC60
各二次創作スレは雑談スレ伸びてるけどオリジナルないなと思ったら落ちてただけなんだね
でも落ちるってことはそれだけ人気がないってことなんだろうか
618Res/144.11 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。