689:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:47:13.96 ID:B7+niExFO
エログロ回避でそれやるならわかるがいい方向に進むのでそういう回避するやつはミムラなんじゃねーのと思ってしまう
690:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/21(月) 00:48:49.21 ID:tZ2uKnoP0
嫌いな展開だからってそれを否定して押し付けるのは可笑しな話
何故読むのを止めないのか
691:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:52:03.41 ID:qWjAgOAyo
>>687
そうか?
hellsingとかは中々良かったと思うぞ
というか俺伏線張られてるのはそんなに好きじゃない
こいつが!?ありえないだろ!っていう展開が好きなんだ
692:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:52:08.35 ID:H1I1YjYdo
毎回ひねくれた解釈するならともかく、たまに予想を裏切る展開をしたくらいで
何故そこまで言われなくてはならんのか。読むのをやめればいいだけの話
693:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:54:00.53 ID:jkz85nIn0
安価スレで安価の字面のみならず意図も慮れってのが偶にいるんだよなあ。今回の話に限らず。
694:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/21(月) 00:56:38.39 ID:tZ2uKnoP0
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ!!!っての思い出した
元ネタ知らんけど
695:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]
2014/07/21(月) 00:57:47.42 ID:/+kQoVQrP
>>691
まあ、それは作風とかもあるからな
でもそんな気持ち悪い聞き方するから有罪
696:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:58:01.72 ID:qWjAgOAyo
>>693
俺の場合は逆にわざと悪意のあるふうに曲解した。ま、たまにはいいだろ的に
でも一度、字面そのままで書いたら「そう言う意味じゃないんだよなあ」って言われたことがあった
書き直すから詳しく教えてくれって言ったら「いや、いいやそのまま続けてくれ」
697:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/21(月) 00:58:08.72 ID:Q70+RxBbo
自分で正しいことしたって思ってるなら
他人に有罪だ無罪だの判断求めくていいよ
堂々としてろや
698:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage saga]
2014/07/21(月) 00:58:20.78 ID:Rphs0baDo
上杉和也が死んだときなぜ殺したと山のように編集部に手紙が来たらしい
逆に聞くが上杉和也を退場させずに上杉達也の野球部人生にどれほど説得力を持たせられただろうか
短期的にはおかしくても長期的には説得力を持たせられる展開だってあるはずだ
ただしちゃんと整合性をとって綺麗に落ちた場合に限る
1002Res/221.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。