920:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:15:54.36 ID:bJzPsDklo
乱発したり長文ならうざいけど、>>889程度の使い方ならそんな気にならないけどなぁ>小文字動詞
921:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:16:42.23 ID:1UbqNC4Yo
何が高尚かどうかより面白いか面白くないかで語れよ! ドン!
922:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:16:54.08 ID:2KS8esmq0
その点番長は楽でいいよな
ゲームのままやればいいんだから
923:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:20:13.91 ID:9cg8G3Sho
>>918
素人ごときのクソ文好きにやりゃいいんだって気持ちでやるのは個人の自由だけど
普通に指摘の言い方が悪い上に個人の勝手な恥ずかしいとかイヤだなって思う感性に突っ込むと面倒なだけだぞ
三点リーダは……であるべきとか ! や? のあと空白ないと文章読むとき気になって仕方ないと似たような話だし
924:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:22:46.44 ID:94W1XMubo
>>919
なんかごめん、これで最後にするわ
「所詮SS」って悪い意味で使ったじゃないよ
「所詮SS」だからこそ既存の表現や固定概念抜きで自由にやって、面白いかどうかだけでいいじゃん
それなのに「その表現は恥ずかしい」とか言っちゃあ野暮すぎるというかなんというか
925:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:26:09.11 ID:8dQOk88zO
所詮「しょせん」と所謂「いわゆる」が似てたせいで喧嘩になったことがあるぞ!みんなも気を付けよう!
926:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:26:55.31 ID:R9WF9gcro
SSの定義≠台本形式
三点リーダの問題も小説なら常識だが、SSに関しては・・・・も///だろうが受け入れるからな
それが表現の面白さに寄与するかは疑問だが
927:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:33:31.85 ID:g7meVajco
>>926
とりあえず禁止事項はほとんどないようなもんだな
で、どんな書き方も面白くなる可能性と駄作因子になる可能性どちらもある。と思ってる
928:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:34:00.12 ID:TaZhXrtWO
若干ハルヒSSが復権してきたのはなんなんだろう
929:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 02:35:22.29 ID:4opFEIYBO
ちょっと前にSSをジャンクフードに例えてる人がいて、なるほどと思った
1002Res/221.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。