過去ログ - [仮面ライダー]特撮SS総合・雑談スレ [ウルトラマン]その5
1- 20
145:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/25(金) 19:40:42.32 ID:E2kZCBYUO
>>137
TVやネットとかでも子供だからとか関係なくにバッシングされるからな
AKBの握手障害事件とか「アコギな商法の自業自得」とか怪我した方を叩いてるのもいたし


146:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/25(金) 19:56:25.05 ID:2wTobTYX0
>>136
>自分達の過去そのものだからこそその失敗や愚かさを受け入れられ、自分たちの所にまで来る日を待っている

この台詞も上から目線だとか捻くれた事を言う人達もいるんだし
価値観の問題だから、こればっかりはしょうがない。たぶんそういう比較は一生避けられないと思う


147:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/25(金) 20:18:08.76 ID:6j1UTvZAO
過去といえば、強敵を過去に戻っていなかったことにしようって作戦はいくつか見るけど大抵さらに事態が悪化してるね
てつをしかりゴジラしかりキングギドラしかり
これをさらに逆転できたのはモスラくらいか


148:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/25(金) 20:20:50.49 ID:9y5pdF730
熱線出すとき背びれしっかり光らせてくれたから来たー!!てなる
あとCGのおかげか手先器用になってて格闘時に掴み掛ったりしてた
個人的には一番初めに「ゴジラ」呼んだのが渡辺謙さんでちゃんと日本の発音だったのが嬉しかった

ところで疑問なんだがゴジラがムートー襲う理由ってどっかで説明されてる?
以下略



149:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga sage]
2014/07/25(金) 21:13:16.03 ID:NSntoYbR0
>>148
キカイダー・リブートでもそうだったが
なぜに毎度出してる技が今になってそんなリスキーな技になってるのか

もちろん、その分威力もスゴイ事になってるから止めろとは言えない自分もいるwww


150:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/25(金) 21:15:14.18 ID:dq9ftJBSO
>>148
そういうことだったんだ
溜めがあまりにも格好良かったんで勝手に期待が高まってたわ
あの子頑張って絞り出してたんだな


151:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/25(金) 22:08:22.04 ID:c8cWZ4rn0
今までがリスクなさすぎたっていうか遠慮なく使いすぎっていうか
奥の手って本来リスキーだけどね
チャージアップやキングフォーム、スペシウム光線にメタフィールド
設定読むと結構やばいもんて多いからな


152:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/25(金) 22:19:55.62 ID:WjHRI15g0
常にエネルギー切れの心配しながら戦ってたスペゴジの苦労が忍ばれるな


153:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/25(金) 22:32:09.14 ID:c8cWZ4rn0
原子炉で補充できるからってメルトダウン寸前まで使っちゃうから……

逆にガメラは平成が使用したウルティメイト・プラズマを除けば昭和もほんとんどリスクないのがね
まあ出てくる怪獣連中がヤバすぎるからな
レギオンやバルゴンなんてウルトラ怪獣でもやばい部類に入るわけで


154:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/25(金) 22:37:59.50 ID:z8tf69pLO
だってリスキーなのってカッコいいじゃんなんか
漫画だけどV3火柱キックとかさ
「そんな技、ワシも知らんぞ志郎!」
って叫ぶおやっさん熱すぎる、またそこまでの過程も熱いんだけど

以下略



155:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/07/25(金) 22:58:58.08 ID:9Np+WJDL0
極アームズのリスクはやっぱオバロ化かな?


1002Res/239.67 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice