過去ログ - 七尾百合子「大学図書館ですか?」P「ああ!」【ミリマスSS】
↓
1-
覧
板
20
21
:
◆kBqQfBrAQE
[saga]
2014/07/20(日) 21:55:20.03 ID:ZBB5BDhS0
百合子「小林多喜二といったプロレタリア文学を読んでいたら時々出て来たんです!」キラキラ
P「お、おう・・・」
百合子「これがマルクスの『資本論』なんだ・・・一体どんなことが書かれて・・・」ペラッ
「(前略)・・・商品の要素は二つ。使用価値と 価値(価値の実体と価値の大きさ)である。
(1)資本主義的生産を行う社会では、その富は、商品の巨大な蓄積のようなものとして現われる。その最小単位は一商品ということになる。従って、我々の資本主義的生産様式の考察は、一商品の分析を以て始めねばならぬ。
(2)一商品は、とにもかくにも我々の面前に存在して、その特質をもって、人間の様々な欲求を満足させてくれる。 その欲求が、例え胃からであろうと、幻想からであろうとかまわない。
ただこの商品要素の考察という段階においては、一商品が、直接的に生存のための欲求であれ、間接的に生産に用いるための欲求であれ、どのようにこれらの欲求を満足させるかについては、特に知る必要はない。
(3)鉄や紙などの有用物を、その質と数量という視点から見て行くことにしよう。 これらのものは、 様々な特質の集合体であり、様々な用途に使える。 これらの用途の発見は 歴史的な所産である。
また、これらの有用物の数量を計る標準的な方法も、社会的に確立されてきたものである。様々な計量方法があり、計られる物の性状の違いによるものもあれば、習慣的に用いられてきた方法もある。・・・(後略)」
百合子「」
百合子「・・・」クラクラ
P「百合子、だ、大丈夫か?」
百合子「わ、私にはまだ早かったみたいです・・・」
P「ま、まあ、学生さんでも資本論に直接手をつけようとする人は少ないだろうからな」アハハ
P(いや、そもそも百合子の年で資本論を理解されても困るけど・・・)
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
54Res/27.14 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 七尾百合子「大学図書館ですか?」P「ああ!」【ミリマスSS】 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1405858131/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice