26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:13:19.82 ID:/cVPFnezO
字下げとかインデントとは言っちゃいけない縛りなんだろうか
27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:14:46.59 ID:ipS9qvhqO
小学生の作文じゃなかったのか、これは驚いた。
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:17:18.32 ID:MWMOyVs8o
個人的には森見登美彦ディスる気はあんまならんけど人によってはそういう感想もあるだろうな
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:17:34.37 ID:tyfBCrn2O
昔ガラケー用の投稿サイトがあって、そこでは台詞も地の文もいちいち一行開けるのが流行りだった(そうすると見やすかった)けど、今はスマホやPCだし開けすぎるとmixiの日記みたいにイライラする文章になるかもなあ
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage ]
2014/07/23(水) 14:17:36.08 ID:2ZFxM69P0
小学生の作文と言えるとは驚いたな、俺は>>27のSSが読みたくなってしまったよ
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:18:04.21 ID:KvrdayL+O
引用部分だけで文章語るのがそもそもナンセンスだけど、仮にも売れ線の中堅作家の文章を小学生の作文とまで言えるってすごい自信な
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:18:48.39 ID:MWMOyVs8o
SSというか一般文芸とか読んだオススメの数種類聞けばだいたい嗜好はわかるきがする
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:19:12.86 ID:/cVPFnezO
森見先生の芸風は掲示板でやると割とクソだと思うよ、前どっかで見たけど
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:21:41.60 ID:wdz/1hlUO
なんか大昔のコピペ思い出す流れだな
やけに文章に自信あります、って奴がおまえらの文章評価してやるよ、ってやってきて
誰かが文豪の作品の一説を引用してきたのに気付かずにクソミソにこき下ろして
で、元ネタ明かされて大恥かいたっぽいあのコピペ
35:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:22:11.32 ID:6iFGXRaTo
別に小学生の作文とは思わないし
>引用部分だけで文章語るのがそもそもナンセンスだけど
まさにこれなんだけど、一般文芸で書いてた先生がラノベで箸にも棒にもかからないとかあってだな
読む人次第
36:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/07/23(水) 14:22:47.41 ID:qBOVX0Y6o
>>34
懐かしいなwwww
1002Res/231.81 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。