過去ログ - 八幡「やはり俺のアイドルプロデュースはまちがっている。」凛「ぼーなすとらっく!」
1- 20
307:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/08(月) 10:41:15.77 ID:gqFw2ucIo
事実無根の中傷記事それ自体が名誉毀損罪という立派な犯罪を構成する訳だし、民事的にも不法行為の責任原因となる。
そういう大それたことをされたのに事務所側は八幡一人に詰め腹を切らせるだけで済ませてしまって何ら適切な対応を取っていないっても大きいかも。
事務所として八幡への中傷記事が事実無根であることを主張した上で、記者を名誉棄損罪で告訴、併せて記者・出版社に損害賠償と謝罪広告を求めて
民事訴訟を提起するぐらいのことはしてもよかったと思う。
仮に、事務所や高校に情報をリークした者がいたとしたら、関与の度合いで共同正犯・従犯として刑責が生じるし、民事的には共同不法行為者でもある訳だし。
八幡に不用心なところがあったしても、記事内容に関しては完全に事実無根なのに、それについて生じた法的・社会的責任を一手に引き受けなければならない
なんて道理はないわ。

原作の八幡が捻くれた解決方法を取っても許容されたのは、舞台が高校生活という限定された空間で、当事者も未熟な子どもたちばかり、問題それ自体も
大騒ぎするほどの物じゃないからであって、実社会で明らかに違法・不法な行為をされたのに、臨時雇いのP一人が退職するだけで済ませようなんてのは
ちゃんちゃらおかしい話。
上の方で単に「制裁」って書かれているから「私的な制裁」と捉えたのかもしれんが、記者や情報漏洩者については上記の意味での法的責任・法的制裁を
受けるべきだと思うし、原作小説・アニメのように八幡一人に貧乏くじを引かせて済まされるような問題ではないと俺は思うよ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/405.40 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice