866:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 06:24:06.14 ID:zaIR40vhO
エロが書きたくて始めたのにエロに辿り着いた段階で性も根も尽き果てた
もうダメだ
867:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 07:11:35.73 ID:S2JL0SaVO
キャラが勝手に動いて、気づいたら死なす予定の子が生きてて驚くことも
868:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 07:19:09.84 ID:uP3Ev30Vo
問題に的確にツッコミしてくれるから俺は友人に軽く見てもらっているんだけれども、誰かに見せたり相談してる奴ってどれくらいいるんだろうか
869:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/08/29(金) 08:25:49.20 ID:3GE5njA0O
クーデレが好きだって言うやつにクーデレもの見せたら「これ違う」って言われた
そいつの中ではクーデレ=無口だそうだ
それクーデレじゃなくて無口属性じゃねえか。全然違えよハゲ
それからリア友には見せてない
870:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 09:13:52.55 ID:WFpki3B+O
無口系と言えばマジの無口コミュ障とある程度味のある無口キャラとどっちが好き?
871:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 09:19:36.69 ID:8/jnkdMm0
無口と寡黙じゃ違うからな
872:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/08/29(金) 09:20:44.80 ID:lBRbELFpO
前者
ハイスコアガールみたいなのも良いけど完全な無口コミュ障娘の心をちょっとずつ開いていきたい
誰にも無表情無口なのに自分にだけ可愛い声と可愛い笑顔を見せてくれるとか素敵やん?もちろんそこまでの行程も大事
873:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 09:35:44.17 ID:WFpki3B+O
>>871
後者は真顔ダブルピースみたいな感じで
例えば大学にもいるようなイヤホン装備喪女や感情表現に乏しいけど時々喋る奴、表情もリアクションもめっちゃ豊かだけどキャラ付けとして喋らない奴とか
874:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 10:49:51.81 ID:wRFLTlsCo
アライメントの悪って何、造語?
>>867
これどうすればいいんだろう。
キャラがプロット無視して生存したときの絶望感。
書いてるときは楽しいが、考えてた結末が使えなくなりやがて筆が止まる
875:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 11:03:17.43 ID:dV9wrD21O
連載マンガではよくあること
三振のつもりがホームランとか
徹頭徹尾手綱を握りしめるか
もうそこまでキャラが動き出したんならどのみち最初に考えた通りの結末も迎えない気がする
876:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/08/29(金) 11:15:09.05 ID:S2JL0SaVO
どうしても死ななきゃいけなかった場合を除き、別のパターンを考えるなぁ
例えば、主人公が覚醒や落ち込むために死なす予定だったのなら、逆に無二の戦友や親友とかに昇華させて張り切らせる
無念や無力っていうマイナス要素をなくして、完璧なハッピーエンドに切り替える感じ
1002Res/239.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。