過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼン】
1- 20
494: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2015/01/13(火) 08:16:37.41 ID:ucqf94uK0

りう「(――――――わけがわからないよ、【この世界】で起きた『太平洋戦争』ってやつは)」

りう「(【こっちの世界】だと数度に渡るパンデミックで列強の植民地経済が崩壊して、)」

りう「(列強同士が混乱に乗じて植民地の奪い合いをするっていう最大の愚を犯して国盗り合戦:第二次世界大戦だもんな)」

りう「(一説によればロシアかドイツのスパイが扇動したものだっても言われてるけど、)」

りう「(国際連盟ができたばかりでいきなりの戦勝国同士の内輪揉めで国際連盟は事実上 瓦解して――――――、)」

りう「(それで、日本とアメリカとロシアとドイツはパンデミック景気で国力を充実させていったわけだけど、)」

りう「(それが【この世界】ではパンデミックが連続しなかった代わりに日本が戦争に負けてる…………塞翁が馬だなぁ)」

りう「だって、第一次世界大戦の頃から航空母艦ってのが発達してきて、」

りう「第一次世界大戦終結後のワシントン海軍軍縮会議の影響で各国で積極的に航空母艦の開発に取り掛かったんでしょう?」

りう「となれば、どこの国も航空母艦を持っていて、真珠湾攻撃とマレー沖海戦の結果を踏まえて航空機の有用性を見直すはずですよね?」

りう「――――――『やり返される』とは思わなかったのかなって」パラパラ・・・


――――――防空巡洋艦がないってことは。


大和「………………」

瑞鶴「………………」

翔鶴「………………」

りう「あれ? そもそも伊勢型戦艦を航空母艦に転用して【航空戦艦】なんてのが生まれるぐらいに切羽詰まっていたってことなんですか?」

大和「…………そうですね。実際にそうだったと思います」

瑞鶴「大和さん……」

大和「そもそも我が国で最初の【正規空母】の赤城と加賀がワシントン海軍軍縮会議によって【戦艦】から転用させられたことはわかりますよね」

りう「はい(そのことは最初に聞いたことだ。身近な二人の赤城と加賀が【この世界】では航空母艦になっていたのだ)」

大和「これは先ほどの講義でも“若様”との質疑応答でお答えした通りなのですが、」

大和「付け加えますと、マレー沖海戦で航空母艦:インドミタブルが随伴していたら結果は大きく変わっていたはずです」

翔鶴「そうですね。実際にニューギニア沖海戦では空母:レキシントンを狙った第二十四航空戦隊が完敗してますからね」

瑞鶴「本当に幸運に恵まれていた歴史的・劇的勝利と言えたものよねぇ……」

大和「そう考えると、あの戦争の始まりから今現在に至るまでがまるで今の深海棲艦との戦いと似たようなものを感じますね」

大和「(――――――そう、ドツボにはまってジリ貧に陥っている今の仮初めの平和のように)」

りう「………………?」

大和「いえ、何でもありません」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
869Res/1806.63 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice