過去ログ - 【艦これ】提督たち「ユウジョウカッコカリ?」【物語風プレゼン】
1- 20
88: ◆G4SP/HSOik[saga sage]
2014/08/30(土) 10:47:19.94 ID:D7BqUz5q0

提案内容の背景
今回のテーマは『旗艦』であり、【艦隊これくしょん】において【旗艦】には様々な優遇措置があり、
【かばう】【大破撤退】【旗艦ボーナス経験値】、【開発】【建造】の結果の操作などがあって、これからも重要な概念となってくるはずである。
しかし、【艦隊これくしょん】のシステム上では極めて稀だが、僚艦に守られている【旗艦】が先に撃沈することもあり、
そうなった場合の下方修正が敵側に一切ないのが気になったので(【大破撤退】はプレイヤー側にとってのリスクでもある)、
状態異常【旗艦消失】をまず考えていた。これは【演習】においても猛威を奮うものとなるだろう。

しかし、それ以上に長門が駆逐艦ばかり攻撃して“ながもん”呼ばわりされる現状を鑑みて、攻撃対象を誘導する装備があれば便利だと思い、
【下賜品】という名誉の証の体裁で艦隊行動を操作する効果を付けてみた。
しかし、【下賜品】としても艦娘に持たせる装備としても違和感のないものを探ってみると、ほとんどが【勲章】という形であり、
記念品もバリエーションがないので、しかたがないので菊の紋章と三種の神器をモデルにしてみた。




提案内容の考察
共通して『旗艦に装備させた時のみ、効果がある』効果があり、これによって旗艦の装備が1つ確定してしまい、場合によっては旗艦の選択肢が狭まることになる。
また、全体的な効果も普通にプレイしていれば回避できたり、実現できたりすることなのでわざわざ『しやすくするだけ』の装備を持たせる意味はないと向きもある。
しかも、使いこなすのが難しい効果ばかりで、【お守り】のほうがありがたいという声が届いてきそうである。
しかし、『艦隊全体の疲労がたまりづらくなる』『艦隊全体の能力向上』効果があり、周回プレイでは地味に効果を発揮するのでそこで活躍するかもしれない。
やはり、【下賜品】は本物の戦場に持っていくものではない…………【演習】でも大活躍か。本当に鎮守府の飾りと化す。


【旗】(仮称):戦闘時に、艦隊全体が敵旗艦を優先的に攻撃をするようになり、敵旗艦を【かばう】ことができなくなる
【旗艦消失】の実装がされれば【下賜品】の中ではもっとも使える効果である。
ゲージ破壊において力を発揮し、しかも艦隊全体の火力が上昇するので、
【かばう】を封印した上で敵旗艦に砲火を集中するようになるので【旗艦消失】が狙いやすくなる。
しかし、それは同時に他の敵への砲火を疎かにすることにも繋がり、敵の数を減らすことを優先したい場合では不利となる。
基本的に耐久値が敵艦隊で最大である敵旗艦が囮となって聳え立つことになり、集中砲火して迅速にボスを撃破できない低火力編成はおすすめできない。


【剣】(仮称):戦闘時に、互いに同じ艦種を優先的に攻撃するようになる
わかりやすく言うと、戦闘中終始 同じ艦種カテゴリーの敵にしか互いに攻撃できなくなるという意味であり、
艦隊編成次第で囮戦法で違う艦種で一方的に攻撃したり、数の暴力でタコ殴りにしたりできるが、編成を間違えるとそれを自分に受ける危険性がある。
同じ艦種同士で戦わせるので戦闘力が高い艦種同士が鉢合わせになると、被害が避けられないという欠点もあり、
また、【かばう】は発動するが他の敵を狙い撃って決闘状態を解除することも難しくなり、
鬼や姫のように対応するカテゴリーがない場合は当然ながら狙い撃ちができず、カテゴリーが被った敵僚艦に拘束される可能性が大きいので、
ゲージ破壊マップでも活躍させづらく、しかも旗艦に持たせなければ使えないというデメリットもある。
ただし、艦隊全体の装甲が上昇するので同カテゴリー同士の殴り合いには一応 強くはなっており、【演習】向けの装備なのかもしれない。演習番長御用達?
総じて、限界突破などしてこちら側と敵側の同カテゴリーに能力差がある場合においてのみ有効といえる。相対的に火力重視のゴリ押しが有利になる。


【盾】(仮称):戦闘時に、旗艦が中破・大破した時に限り、僚艦が轟沈しなくなる
保険。旗艦が中破した時と大破した時の2回、僚艦が轟沈しなくなるようになるので、最大2回のゾンビ戦法が使える。
欠点は、そもそも旗艦が装備しているので僚艦に【かばう】を使われてなかなか被弾しづらく、
艦隊全体の回避力までも上がってしまうので、狙ってゾンビ戦法をすることが困難なことである。
しかし、それ以外は実質的に艦隊全体の回避力が上がるだけなのであってこまらないし、余計な艦隊行動の修正も行われないので持たせて損はない。


【珠】(仮称):戦闘時に、旗艦のクリティカル・特殊攻撃の発生率を僚艦のクリティカル・特殊攻撃の発生率を吸収して上乗せする
つまり、幸運艦隊の旗艦の攻撃がほぼ確実にクリティカルおよび特殊攻撃になるという意味であり、
それを後押しするかのように艦隊全体の運を上昇させる効果がついているのでほぼ間違いなく必殺となるだろう。
欠点は、旗艦以外がクリティカルおよび特殊攻撃ができなくなるので、手数と火力が不足する可能性があるということ。
どうあがいても、旗艦にした戦艦単艦でフルメンバーの敵艦隊を撃滅することはできないのでそこが悩みどころとなってくる。
そもそも、旗艦に装備させるものなので、その分だけ確実に装備を無駄にしていることになる。
また、ほどほどに艦隊全体が幸運であればいいので、幸運艦隊でやるとお得意のクリティカル・特殊攻撃が僚艦でできなくなるので大幅な火力ダウンに繋がる。
しかし、当たれば超火力のロマン砲を昼夜問わず常時ぶっ放し放題になれるので、大和型や雷巡に持たせると凄いことになるはず。





<<前のレス[*]次のレス[#]>>
869Res/1806.63 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice