過去ログ - [仮面ライダー]特撮SS総合・雑談スレ [ウルトラマン]その6
1- 20
83:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:06:51.98 ID:9qvoQHLUo
あと昭和全て?


84:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:09:19.22 ID:S8kqE2gDO
>>83
1号って装着系じゃなかったのか
昭和はよく知らんけど


85:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/09/04(木) 21:20:01.52 ID:/1tQ2gpJ0
>>84
旧1号のあのマスク実はヘルメットらしい。だから髪の毛とか生身の首とか見えるんだと。ヘルメット以下は普通に肉体だが

どこにあんな奇抜すぎるデザインのヘルメットがあるのかは知らん。多分首領の趣味


86:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:27:12.75 ID:3jsM97Y4O
小説版によるとフォーゼも肉体変化系
宇宙服モチーフだから装着系とばかり思ってたけど、確かに宇宙空間で生きていくにはゾディアーツと同等のマテリアライズシステムのが確実だよな


87:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:27:15.75 ID:O9mjKh5Uo
1号なんかは装着タイプじゃなくてまんま改造人間でしょ


88:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:34:36.23 ID:HweCgZwaO
Wもガイアメモリ使用しているから、肉体変化系じゃないか?


89:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:40:19.13 ID:9qvoQHLUo
そういやディケイドはどうなんだろう。例えばクウガになったら肉体が変化するのだろうか


90:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 21:43:22.54 ID:BgtvHg0do
>>85
それ、コミック版設定や
後付けで本編設定にされたのかもしれんけど


91:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[sage]
2014/09/04(木) 22:38:28.75 ID:lwW9s3yP0
>>85
ついでに言うとライスピの一文字の『感情が高ぶると顔に改造手術の名残の傷が浮かび上がる』というのはコミック版の本郷の設定から持って来た物で、本郷はそれを嫌がってマスクをかぶっている
更にマスクの設定も持ってきておりライスピでも旧1号から髪の毛が見えてたりする

他にも色々と細かい各ライダーの設定見られるしホンマ村枝先生のライダー愛は深いでぇ…………アニメ化許可してくれないかなぁ


92:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 22:47:14.65 ID:X1+4HzNc0
それを言うとライダーマンて不便な設定だよな、メットどこからやってくるんだよってな
SPIRITSだと隠されたら変身できなかったし。なんなのなの

オーズは恐竜メダルのせいであーなっただけでベルト自体は登録制じゃ
ディケイドは士の身体能力で補ってる部分があるっていうから装着っぽいよなぁ。まあソースはWikipediaなんだが
以下略



93:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/09/04(木) 22:48:03.53 ID:S8kqE2gDO
>>90
テレビ版も最初期から首や髪が見えるマスク式だったけど違うのか


1002Res/261.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice