過去ログ - 阿良々木暦「ななルナ」
1- 20
15: ◆8HmEy52dzA[saga]
2014/09/16(火) 20:16:13.19 ID:sCBd7Qvo0

「その代わり、目から出したら目が灼け爛れるし、鼻から出したら鼻血が止まらんがの」

「意味ねえ!」

「あ、あの……プロデューサーさん?」

しまった、心躍るキーワードに思わず浮かれてしまった。
僕もまだ子供だな。
でも童心を忘れないって大事なことだと思うんだ。

「で、何か心当たりあるのか?」

「心当たりも何もお前様、こんなものは怪異の仕業などではないわ」

「え?」

怪異が原因じゃ……ない?

「じ、じゃあなんだって言うんだ」

「喜べよお前様、儂らは神の誕生の瞬間を目の当たりにしておるのだぞ?」

ウミガメの産卵よりもレアじゃ、と冗談なのか良くわからない事を口走る忍。

「神って、忍」

「月神。その名の通り月を信仰する人間たちから産まれた神の類じゃ。日本ではツキヨミやツクヨミと呼ばれておる奴がおるの。他にもメソポタミアの月神をシンと呼ぶんじゃが、シュメール語にするとナンナとなる。名前も似ておるし、更に言えばナンナは月神でありながら暦を司る神じゃ。お前様とも関わりがある。ここまで重なるともう偶然ではないのう」

月は、古来よりも神秘的で尊いものとされてきた。

宗教観の違う各国でもその認識はほぼ変わらない。
否定的に受け取られることもあるが、基本的な畏れられている、という点に関しては他の追随を許さない。

何せ、遠すぎる。

人の手が及ばない、それでいて万人の認識の下、空に浮かぶ何よりも目立つ月と太陽は、よく一対の喩えとして持ち出されることも多い。

今でこそ月面に触れることが出来るようになった人類だが、暦を定めてから二千年もの歳月を要している。

「ちょっと……待ってくれ忍。って言うことは、安部さんが、神になろうとしているってことなのか?」

「応。昨夜は満月だったしの、そこのロリ乳娘は月によって『神に選ばれた』のよ。神ならビームくらいお茶の子さいさいじゃろ?」

「わ、私が……神様?」

安部菜々、永遠の十七歳。

彼女は、月に見出された。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
39Res/45.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice