597:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 13:37:53.13 ID:zo72oADEO
さらっと見てきたがあれはちょっとなぁ…
読ませる魅力が欠片もなくて20レスもたなかったわ
小学生の作文の方が面白い
ウルトラマンになりたいとかクスッってなる
598:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 13:39:50.60 ID:jTRAu2WBo
やたら地の文で贔屓のキャラを持ち上げてると
そういうのは描写で魅せてくれよと思ってしまう
599:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 13:40:28.19 ID:qiIiydKYo
一応だけどありふれったっての文体の話ね
癖も激しく出てるわけじゃないのであれで見せ付けるってレベルなら地の文そこそこあるのはほぼアウト
話の内容は好みもあるだろうし触れない
ファンタジー系一人称で人を選びまくるされ竜とか読んだらどんな反応するか見てみたい
もしくは詩集かこれって言われるようなの
600:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 13:50:10.59 ID:4QYoKwMvO
SSつーと昔からの感覚だから地の文あろうが台本だろうがSSはSSって感覚なんだがどうなんだろうね
禁書勢力速報は結構いたはずだがカマチーどうなの?
文章力ランクでは上にいかないタイプなんだがあれでも文章見せるための物語なん?
601:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 13:57:44.61 ID:DpqHo12CO
あれは、かまちのかんがえた最強の能力者たちの戦いと説教をみせるためだろ
多分
ひたすら設定をつらつら並べてあっても好きなジャンルならまあ読めないことはない
MM9とか本筋より解説してるときのが長いわ
602:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 14:01:33.55 ID:RWHAXeQyO
しにがみのバラッドはぶっちゃけ詩集みたいなもんだったがラノベとして売ってたなぁ
結局に絵本になってたが
603:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 14:02:57.10 ID:x3vDDh07o
キャラを地の文でくどい位持ち上げることがあるんだがもうちょっとあっさりにしてほしい
あと文章力は初期の方が高いんじゃないかと思えてくる
内容的にはよくある主人公の活躍のための物語
604:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 14:06:00.92 ID:4QYoKwMvO
禁書もそこそこファンタジー系造語使ったり中2意識してるぽいタイプだから文章を見せ付けるってどこから来るのかなと
杉井とか文章に自信持ってるタイプ(自分で言ってたのとクソコテ時代の言動から)だけどあーいうのがあかんかな
そこそこ文章力「は」あるって言われるが
605:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 14:13:15.15 ID:qiIiydKYo
>>601
>好きなジャンルならまあ読めないことはない
これわかる
好意的バイアスが入ってもそこはうーんってなる部分なんだよね
606:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/10/22(水) 14:15:19.14 ID:7Y2yRWI8O
無駄な程の文章力とか文章力高いとか
言われることはあるけど
何がどうあって高いってランクになるんだろうか
自分は普通としか意識してないから解らないんだよな
1002Res/251.00 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。