913:ミュータントいろいろ(裏話)[saga sage]
2015/02/04(水) 01:17:08.11 ID:OUmf4FVAO
>>912の案が採用されました。
「マイクテストですよこらぁ」
914:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 01:41:28.15 ID:xbj2Jb5S0
おおまさかのwwご登場ww
懇談会の方も楽しみにしてまっせww
915:ミュータントいろいろ(裏話)[saga sage]
2015/02/04(水) 01:49:34.11 ID:OUmf4FVAO
「さて、ミュータント化といっても様々です」
「スライムのような液体生物、私と佐原のような獣人化、覚のような人間の特徴脳の強化……」
「人間の遺伝子は、聞くところ実際は一割も解析されていないとかなんとか」
916:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 02:03:00.97 ID:VJNYqj/90
マッスルやモンキーの変異が多いのは人間に近い動物の特徴が出てきてるからかな
プランター・ブラインド・狼男・スライムあたりの危険な変異が集団で襲ってくることは無いか
917:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 02:36:12.38 ID:42NO3m030
プランター適応のミュータントはアルラウネにでもなるんでしょうかね?
918:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 08:40:14.19 ID:lMNOti/I0
乙
お付きの子供達の扱いは、拠点に着いてからの態度を見てからでないと判断しかねるな
来たらとりあえずあったかいものを出すべきかと
919:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 13:28:01.05 ID:2pBnfmsh0
乙乙〜
集まったらアレだな。丁度宣伝もしてるし、某亀達にあやかって「ミュータントサマザマズ」とか言うチームにさせようぜww
920:名無しNIPPER[sage]
2015/02/04(水) 15:20:52.92 ID:eg0Y3iiwO
すげーアバウトな括りだな
921:名無しNIPPER[saga sage]
2015/02/04(水) 18:41:14.38 ID:NU/OAWaV0
>>916
まぁ、覚の変異でわかるとおり、人間の持つ能力が強化(あるいは狂化)するのもミュータント化の一種としてます。マッスルとかジャンピングあたりはその典型。
(ジャンピングは半分獣化だけど)
もちろん、モンキーとかは元が近いのでたくさんいます。変異しやすいが人間性(りせい)を失ってるのはそこそこうようよいる感じ。
922:名無しNIPPER[saga]
2015/02/04(水) 19:20:21.40 ID:NU/OAWaV0
百三日目
何とか無事、明日には拠点へ戻れる距離までたどり着いた。子供達も、何とか無事だったというところだ。
今日は雪が降っておらず、寒さについてはだいぶ我慢できるレベルだった。しかし、来る途中にはいなかったはずのゾンビが多数うようよしていた。覚が止まるように進言するので、話を聞くと自分と同じタイプのやつがいると話す。すぐにコマンダーゾンビが頭によぎると、お会いしてたから理解が早かったんですねと、苦笑いしたように見えた。
1002Res/599.32 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。