過去ログ - 安価で淫魔が支配しちゃってるファンタジーな世界の勇者として生きてみようと思う 2
1- 20
5: ◆SucRin.q1Q[saga]
2014/10/16(木) 21:42:57.19 ID:mobtUSOYo
【世界について】
闇、火、水、風、土の国の5つの国に分かれている、闇の国と他4つの国では支配構造が違うらしい
闇の国には魔王が、今はいないが4属性の国それぞれで巨大な悪魔が支配していたという、それぞれの国の地名は何かにちなんであることが多い

【4属性の国】
それぞれの国で大悪魔である支配者とその寵愛者と呼ばれる2人が支配していたらしい、だが今は他の世界に移住していないとか
その代わりに、それぞれの国を王が支配している、人間の時もあれば魔族の時もある

【水の国】
巨大な蛇の大悪魔が居た国、雪山や水資源に富んだ山が多く、川は緩やかである

【火の国】
巨大な狐の大悪魔がいた国、火山が多く、現在でも噴火をしている山がある

【闇の国】
魔族がほとんどを占める世界、魔王が魔王城に鎮座…しているのが普通なのだがこの方100年間は帰ってきていないらしい
詳細は不明

【パワースポット】
全ての国に一つはあると言われている、天界から降り注ぐ光の魔力に満ちていて、それに対抗するかのように闇の魔力が噴き出している
パワースポットにはかならず1人の魔族の守護者がいる、守護者は他のパワースポットに転移することもできる
どのパワースポットからでも、闇の魔力が結晶化した高価な魔力の結晶を採掘できる、そのため過酷な環境でもその地に住み着く人は多い
(水、アイアタル地方 1年中雪国である、守護者はカレン)
(火、リビト地方 365日マグマが出ている、だが激しい噴火は無い、守護者は火竜)

【魔王】
イリスという名を名乗っている、銀髪を長く垂らす人間…に見えるがサキュバスらしい、が、胸は人並みだし肌の色も青くない
魔剣グラムという漆黒と稲妻の剣を使いこなす強敵であるが、勇者のみが傷を負わせることが出来ると言われている
余談だが、本名はリカだが、実力を認めた勇者にしか教えない…ええ、あのスレのリカちゃんです


それぞれの国は魔都市と呼ばれる首都があり、7桁、8ケタ都市のレベルであるんだとか

今まで行った街、Aは水の国、Bは火の国
【ワールド・ブックマーク 魔都市>都市>街>町>村】
A1.オロチ村(ミコトの故郷、エリカとシャーラが住んでいる)
A1-2.オロチ村の裏の森(シャーラが住んでいた森、聖剣がある)
A2.タイジャの町(オロチ村の近くにある、市場が開かれる賑やかな町。近くの山にダンジョンがある)
A3.ウミヘビの町(港町、港に少しずつ活気が戻ってきた)
A4.コブラ山(上り下りに2日はかかる大きな岩山、足場に注意)
A5.バジリスクの街(蛇を象った巨大な遺跡の中に作られた大きな街、深層に向かうものは少ない)
A5-2.バジリスクの遺跡(バジリスクの街の中層、観光スポットであり、安全である…まだ深くまで行けるかも?)
A6.ペルーダ川(大きくて流れの遅い綺麗な川だがなぜかハッテン場になっている)
A6-2.ラハムの町(ペルーダ川の上にある水上の町、名の知れる薬師がいる)
A7.アイアタルの町(雪に一年中覆われた町、光の魔力が作るオーロラが毎晩観れる、ミコトの家がある)
A7-2.アイアタル鍾乳洞(パワースポット、勇者ミコトの妻で雪女のカレンという女性が守護する雪山の鍾乳洞)
A8.水の魔都市(水の国の実質的な首都、桁違いのでかさと人口を持つ)

B1.テイガーの街(いわゆる学園都市、騎士学校と魔法学校がある)
B1-2.テイガー騎士学校(騎士見習いや従騎士が騎士を目指す学校)
B1-3.テイガーの祠(堕ちた勇者が巣食って居た祠、まだ何かあるかも・・・?)
B2.リビトの村(火山のふもとにある村)
B2-2.リビト火山(火竜がいるパワースポット、機械すきの女技師の妻がいる)
B3.火の魔都市(魔導機械や魔導施設がある工業都市、王はとても勇敢で思い切ったお方)


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
524Res/150.69 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice