過去ログ - 響「新しい家族と生活するぞ!」
1- 20
3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(SSL)[saga]
2014/11/08(土) 14:07:54.64 ID:3UUOX2Xr0


前作で登場した響の家族たちについて、超かんたん解説
それぞれ、いわゆるクトゥルフ神話において大体どんな扱いかを紹介します

ティンダ郎:犬 (ティンダロスの猟犬)
 われわれの住んでいるのとは違う次元に潜んでいるなにか
 鋭角があるところならどこからでも出てくる 狙った獲物を追い続ける性質と
 犬に見えなくもない見た目のせいで"猟犬"と呼ばれているが犬ではない

ウル太郎:猫 (ウルタールの猫)
 猫にひどいことをした人を集団で襲って食べ尽くすことがある以外、なんの変哲もない猫

シャン太:鳥? (シャンタク鳥)
 象より大きな体で馬のような頭をもち羽毛のかわりにうろこに覆われている ※鳥です
 人語を解し、人を乗せて運んでくれるがやばい存在のところに勝手に飛んでいくことも

ニグラ子:ヤギ (シュブ=ニグラス)
 よくわからない何かをひっきりなしに産み落とすので「千匹の子を孕みし黒山羊」
 という二つ名はついているが山羊ではない、というか正体不明 黒い雲のような外見

インスマス男:マス (深きものども/ディープワンズ)
 インスマスという街の住人 いろいろあったため遺伝的にほぼ全員が半魚人で、
 若いうちは人の姿をしているが、年をとるにつれ魚っぽくなり水中生活を始める

ミゴ助:ミ=ゴ (ミ=ゴ)
 高い技術をもつ宇宙外生物 見た目:甲殻類+頭の部分に茸っぽいもの+こうもりっぽい羽
 人間の脳みそを摘出して金属っぽい容器(※俗に脳缶などとも)に保管するうえ、
 摘出された脳そのものと脳を抜かれた体の両方を超技術で生かしたままにできる


※前作および本作において、響は各家族のことを
 名前の直後にコロン(:)で分かち書きした生き物として認識しています

 また、その後ろに括弧つきで書いているのが元ネタなので、
 詳しく知りたい、参考画像を見たいなどの場合は検索してみてください




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
98Res/38.90 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice