過去ログ - 提督「人ではないことに変わりはない」
1- 20
67:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[saga]
2014/11/23(日) 23:52:01.93 ID:C9YXUWKEO

「提督に自由な動きをさせないためでは?
連絡基地は我々の着任以前から彼の影響下でしたから。
北を掌握すれば提督の発言力はさらに低下します」

彼女の分析を脳裏で転がしてみる。

南拠点と北拠点の両地は連絡基地と呼ばれる人型艦船以外の兵器を収容した拠点を挟んで、ブーメランのようなカーブを描いた比較的に短い海岸線を形成している。

そのブーメラン、もしくは逆くの字の最も内側に位置する連絡基地は湾や周辺地域と同じく海軍が北部防衛のために接収した地域であった。

戦前などであれば警備府と要港部を足して、それを強化したようなものをさらに分散させているのが同戦略地域である。

連絡基地はその中で最も警備府的な側面が強く、独自の艦艇こそ持つが人型艦船を持たない。

人型艦船が通常兵器を凌駕する現代においてその姿はまさに警備府に近いと言えよう。

深海棲艦による攻撃に加え、以前から進行していた過疎化で現在では大きな人的被害が予想され得るのは数カ所のみの北部地域。

加えて基地周辺の大都市は比較的内陸側に位置し、港を持たない。

それ故に、政府は住民らの抗議をほぼ全て黙殺して周辺地域を広範に接収の後に軍事施設群を建造したのである。

過疎が進んだ海岸線地帯の被害など高が知れているが、
海峡を通過した深海棲艦が海流に沿って日本海を南下するのを避けたい政府にとっては無視することのできない拠点の一つなのだ。

仮に彼らが突破されたとしても、日本海側には大湊を経由して太平洋側からの援軍が訪れる手筈にはなっているのだが。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
149Res/77.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice