過去ログ - 憧「ねーハルエ、この田井中さんってどんな感じの人なの?」
1- 20
188: ◆HhWVpI.9Xo[saga]
2014/12/21(日) 20:14:05.20 ID:68X5/sgDO




熊倉「聞いたけど、チームの立ち上げするんだってねぇ」

平沢>ええ、まぁ・・・

熊倉「正直なところ、聞いた形態だと業界の偉いさん達が横槍を入れてきそうだけれども大丈夫かい?」

平沢>そこら辺は何をされるかによりますね

熊倉「まぁ、あんた達なら大丈夫な気もするけど、何かあったらちゃんと連絡しておいで、ね」コレ、レンラクサキネ

平沢>ありがとうございます

晴「あ、私も。力になれるかはわからないけど・・・」

平沢>赤土さん・・・蹴るか踏むかして良いですか?
ナンデ!
イヤ、ナンカソンナフレーズガアタマニウカンデ・・・
ハルチャンニナニカシタラユルサナイヨ!
シマセンヨ
雅枝「何かあったら、ウチも手伝ったるさかいな」
ヒ>ドウモ
雅枝「で、そのチームてもう名前とか決めとるんか?」マダヤッタラウチガカッチョエエノヲ・・・

平沢>ええ、もう決まってますよ
アラン
平沢>これから私達のやる事は自分達のやる事を製品化しそれをたくさんの人に見てもらえるように大量生産しなきゃならない、それは一種の工業製品を作るようなものだから工業製品の型番みたいな名前にしようってなりまして、これから私達のようなやり方をする人が出てきた時にモデルとなれる先駆者であろうと言う事で・・・




平沢進子(すすむこ)
卒業後、麻雀興行プロチーム[P-MODEL]を立ち上げる
初期の頃から対戦相手がやたら豪華で話題を呼び、大衆の人気を得る(※)
メンバーの離脱や加入を繰り返しながらも順調に人気を維持していたが、培養期に入ったとし、チーム活動を停止し、ソロ活動を主体に様々な興行を行う
特に観客の反応・行動で対戦相手が変わり、勝敗結果でストーリーが変わる劇仕立てのインタラクティブ闘牌は人気を博した



このころP-MODELが日本麻雀協会を一切通さずに興行を行い、自分達を通さず勝手にプロを名乗っている事から日本麻雀協会執行部が全実業団、都道府県プロチーム、所属プロにP-MODELとの対戦を禁じ、大会にも参加させないように通達をだすが小鍛治健夜を筆頭にトッププロ達が反発、というか完全に無視し通達は全く意味をなさず、またトッププロがほとんど離会しかねない状況になり、執行部の役員全ての首がすげかわる事件が起こる


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
200Res/157.46 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice