24:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 03:20:09.57 ID:zt6qUgDQO
 マジックカード発動! 
 「ハリケーン」! 
25:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 12:09:20.79 ID:TxFvNZmqo
 今書いてる作品読み返してるだけで突っ込みどころ満載で泣ける 
26:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 12:40:47.85 ID:LxQDnUaKO
 直せば良い 
27:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 13:10:59.73 ID:hEjHZdC6O
 現実的な事を悩んで前を向いていくSSより、何の葛藤もなく無双を続ける神主人公のSSが受けるとかSS読むやつの大半は現実逃避なのか?w 
  
 ちょっと深刻な葛藤が入ると荒らされるとかやべぇよ 
28:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 13:21:57.77 ID:jHyr/xkE0
 ここはまだマシな方だと思うぞ 
 やばいのはなろう小説 
 殆どがそういう連中で怖すぎる 
 まぁ重い話はなかなか受け入れられんよ 
29:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 13:22:55.65 ID:NMLAgOq2O
 >>26 
 上げ直したいと思いつつ、同じネタでやるのもどうなんだろうなと毎度思う 
  
 手直ししたところでどうせまた下手こくわけだし 
30:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 13:53:02.77 ID:dzhXBOvR0
 一作目とくらべると今のほうが断然読みやすいって気はする 
  
 最近は自分が書きたいものと、読者ならどこを読みたいかの二つのバランスを意識するようになったなあと思う 
  
 頭の中にある膨大な設定をペラペラ語るだけの物語なんて、読者は望んでないしな 
31:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 14:02:20.26 ID:CieCFaswO
 読者はどこを読みたいかってより 
 自分が思い描いた話をそのまま伝えられれば読者は読みいるわけで、 
  
 実際は技量が足らずにそれを文にできず、またはしっかりとした構成が頭の中でできていないために、ダラダラとわけわからん文章が出来上がる 
  
32:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 14:20:22.99 ID:dzhXBOvR0
 >>30そうだな 
  
 ただ自分の頭の中で作ったストーリー、100パーセントその通りに表現できたとしても 
 読者にまで100パーセント伝わるのかっていうとそうじゃないんだよな 
 だから俺は読み手側が想像しやすい、考えやすい文章を心がけてる 
33:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 14:21:17.91 ID:dzhXBOvR0
 >>30じゃない>>31だった 
34:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/07(日) 14:30:19.89 ID:CieCFaswO
 >>32 
 それは技量のうちに入るだろうよ 
 読者に100%伝わった時に完璧に表現できたって言えるんじゃない 
  
 客観的に見るってことが言いたいんだろうけども 
1002Res/221.56 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。