過去ログ - おまいら「ラビットハウス行きたいおwwwwww」
1- 20
1:じょなさん ◆E8xDHEtkNo
2014/12/14(日) 14:57:10.36 ID:DqKbGAYQ0
初投稿


俺「はあ…」

おまいら「ラビットハウスもいいし、甘兎庵でもいいおwwwwwwや、この際二次元ならどこでもいいんだおwwwwwwww」

俺「その辺の喫茶店行けよ…」

おまいら「三次元なんてどこに行ってもクソでござる!そもそも一緒に行くほどの友だちなんていないし一人で入れるわけないんだお!はい論破wwwww」

俺「…おまいらに二次元を教えてやる」

おまいら「二次元に行けるのwwwwうはwwwwやったおwwwwww」

SSWiki : ss.vip2ch.com



2:じょなさん ◆E8xDHEtkNo[sage]
2014/12/14(日) 15:05:17.86 ID:DqKbGAYQ0
先に言っておくと、俺は高坊なので色々知識だとかが稚拙だったりします。叩くのが大好きで叩いてるってのは構いませんが、高校生のクソガキの文章なんざ読みたくねぇ全く最近の若者は…って人は読む前に引き返してくださると互いにWin-Winかもしれません。w

特に本作品の内容はまじで俺が習いたての知識を使いまくってます。予めご了承くださいな。


3:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/14(日) 15:14:13.38 ID:aauciD+SO
兎小屋に凸撃する素敵ストーリーかと思ったのに(´・ω・`)


4:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/14(日) 15:39:31.93 ID:ZSarRHDho
釣り針大きすぎるだろ


5:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/14(日) 15:50:57.04 ID:kb00z5tHo
>>3
これかと思った


6:じょなさん ◆E8xDHEtkNo
2014/12/14(日) 15:52:22.36 ID:DqKbGAYQ0
俺「まず、俺たちが存在している世界が三次元。xyz軸によって構成される空間でできている。次に、四次元。この世界は今の所は存在し得ないがxyzw軸によって構成される空間に一つの要素が加わった世界だ。ここでは四次元を出すとややこしくなってしまうから話を三次元に戻そう。三次元球を例に出すと簡単だ。三次元球の体積の公式は中学でも学習するレベルだ。V=4πr^3/3。身(3)の上(括線)に心配(4π)あーる、参上!(r^3)なんて覚え方があったが、これに乗算記号を付けてみると、V=(4/3)×(π)×(r^3)と見やすくなる。次にこの三次元球の見やすくした式の次元を下げる、つまり、f(r)=Vの導関数f'(r)を求める(微分する)。導関数の求め方は至って簡単。f(x)=x^nのときf'(x)=nx^(n-1)だ。今回のf'(r)を求めてみるとf'(r)=3×(4/3)×(π)×{r^(3-1)}となり、整理すると、f'(r)=4×(π)×(r^2)=4πr^2である。これは、三次元球の表面積の公式だ。もう分かっただろうが、体積(三次元)を微分することで表面積(二次元)へと変換された。つまり、おまいらをf(x)で表し、微分すると二次元となり得るのだ。」

おまいら「高校では全くわからなかった微分も二次元に行くためには必要なエッセンスというわけですなwwww」

俺(何も分かってない…)


7:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2014/12/14(日) 15:54:17.05 ID:JvMwHVQAO
そんな事よりサッカーしようぜ!


8:じょなさん ◆E8xDHEtkNo[sage]
2014/12/14(日) 15:58:17.27 ID:DqKbGAYQ0
さっきのsage忘れたごめんなさい

数学の先生がこう言ってたんだから色々おかしいけど正しい(錯乱)


15Res/6.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice