131:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/02(月) 17:32:26.60 ID:05V7vVJk0
7月、ソ連赤軍はドイツ本国ではなく混乱がまだ続くオーストリア方面に進軍した。司令官はソ連の中で最も優秀なゲオルギー・ジューコフ元帥で役120万の兵を率いていた。
旧オーストリア・ハンガリーでは帝政崩壊後、ドイツに編入されたが一部はそれぞれ独立しようとして内乱をしていた。
その内乱の中で最も勢力が大きかったのがチトー率いる共産主義パルチザンであった。彼は直ぐにジューコフに協力した。
132:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/02(月) 17:33:20.76 ID:05V7vVJk0
8月、ソ連赤軍はハンガリーの大都市ブダベストを占領した。西部戦線では、ドイツがフランスに宣戦布告したものの、侵攻することはなかった。
ドイツ側の理由はソ連相手にそれどころではないというものである(例外としてUボート部隊はフランスや大英帝国の輸送船団や艦隊に攻撃を仕掛けている)
フランス側の理由はロンドンにいる部隊の救出やイタリア・スペイン両戦線に大量の兵員を割いている為に攻撃能力がなかったのである。
133:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/02(月) 17:34:47.68 ID:05V7vVJk0
この時点での各国の主な同盟関係は
枢軸国
フランス共和国とその植民地
134:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/02(月) 17:35:28.00 ID:05V7vVJk0
新興連合
ドイツ
旧オーストリア・ハンガリー(ドイツに編入)
イタリア
135:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/09(月) 17:03:14.77 ID:tZFEON9L0
はなしは同年7月にもどる。
投稿していきます
136:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/09(月) 17:03:59.62 ID:tZFEON9L0
この時に皇国海軍の第五艦隊・マレーシア艦隊の連合がアメリカ連合国艦隊と海戦を行った。
結果は不意をつかれた皇国・マレーシアの敗北に終わった。皇国海軍は第五艦隊旗艦の航空巡洋艦利根にいた司令官、志摩清英中将が戦死した。
皇国の第一機動艦隊もそこに向かっていたが間に合わなかった。第一機動艦隊の着いたのは海戦の2日後で司令官を失った第五艦隊はタイ王国に駐留する第六艦隊と合流し、後に第七艦隊となる。
137:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 13:45:00.27 ID:J0Bnmt0z0
投稿します。
第一機動艦隊は早速艦載機を使いアメリカ連合国艦隊を攻撃することに決めた。この時の第一機動艦隊の主な編成と艦載機は
旗艦空母赤城
138:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 13:45:39.48 ID:J0Bnmt0z0
である。艦載機は
艦上戦闘機
139:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 16:53:13.77 ID:jmusEgheO
艦上爆撃機
彗星五二型…彗星艦爆の最終形態。速度は艦戦並みにあり、武装を変換すると艦戦にもできる。艦隊の艦爆は全てこの機体。
140:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 16:53:47.27 ID:jmusEgheO
艦上攻撃機
流星二一型…史実の流星改よりも速度が上がった。急降下爆撃もできる優れもの。
流星五二型…震電改同様にジェット式。こちらも世界唯一でありカタパルトからでないと発艦できない。攻撃力
141:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[sagd]
2015/03/25(水) 21:58:35.16 ID:yPiaa6o50
艦上偵察機
零式艦上偵察機…速度がかなり早い偵察機。武装も20mm機銃を備えている為に空戦もできる。
なおこれらの爆撃機・雷撃機の装備する飛行爆弾や魚雷半分は短距離噴進弾(ロケット弾)であり命中率も悪くない。
281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。