過去ログ - 日本戦記
1- 20
135:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/09(月) 17:03:14.77 ID:tZFEON9L0
はなしは同年7月にもどる。

投稿していきます


以下略



136:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/09(月) 17:03:59.62 ID:tZFEON9L0
この時に皇国海軍の第五艦隊・マレーシア艦隊の連合がアメリカ連合国艦隊と海戦を行った。

結果は不意をつかれた皇国・マレーシアの敗北に終わった。皇国海軍は第五艦隊旗艦の航空巡洋艦利根にいた司令官、志摩清英中将が戦死した。

皇国の第一機動艦隊もそこに向かっていたが間に合わなかった。第一機動艦隊の着いたのは海戦の2日後で司令官を失った第五艦隊はタイ王国に駐留する第六艦隊と合流し、後に第七艦隊となる。
以下略



137:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 13:45:00.27 ID:J0Bnmt0z0
投稿します。

第一機動艦隊は早速艦載機を使いアメリカ連合国艦隊を攻撃することに決めた。この時の第一機動艦隊の主な編成と艦載機は

旗艦空母赤城
以下略



138:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 13:45:39.48 ID:J0Bnmt0z0
である。艦載機は


艦上戦闘機

以下略



139:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 16:53:13.77 ID:jmusEgheO
艦上爆撃機

彗星五二型…彗星艦爆の最終形態。速度は艦戦並みにあり、武装を変換すると艦戦にもできる。艦隊の艦爆は全てこの機体。



140:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 16:53:47.27 ID:jmusEgheO
艦上攻撃機

流星二一型…史実の流星改よりも速度が上がった。急降下爆撃もできる優れもの。

流星五二型…震電改同様にジェット式。こちらも世界唯一でありカタパルトからでないと発艦できない。攻撃力
以下略



141:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[sagd]
2015/03/25(水) 21:58:35.16 ID:yPiaa6o50
艦上偵察機

零式艦上偵察機…速度がかなり早い偵察機。武装も20mm機銃を備えている為に空戦もできる。

なおこれらの爆撃機・雷撃機の装備する飛行爆弾や魚雷半分は短距離噴進弾(ロケット弾)であり命中率も悪くない。
以下略



142:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 21:59:17.57 ID:yPiaa6o50
さらに軽空母は上の二種類にプラスして流星二一型・震電二一型は搭載できない。烈風二一型は小型化しておりなんとか搭載できたが、これがダメなら皇国では一世代前の紫電五二が搭載されるようにされていた。

話はそれるが、皇国海軍は次期ジェット艦戦・雷火、ジェット攻撃機(爆撃と雷撃の両方が行える)神風などの開発計画を行っている。このジェット機の試作完成は1956年以降とされており、現在は新たなエンジンの開発を急いでいる。



143:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:04.60 ID:yPiaa6o50
レシプロ機でも艦戦・皇風や艦爆・天星なども製作中である。これらの新型機は編成途中の第二機動艦隊に搭載される予定である。

皇国は陸海軍の戦闘機が統一されており混乱を招くことはなかった。さらに空軍の創立に向けての検討すらしているのである。

山口は第一次攻撃隊に艦戦60、艦爆
以下略



144:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:59.11 ID:yPiaa6o50
この時のアメリカ連合国艦隊の司令官はスプルーアンス中将であった。彼は皇国艦隊が直ぐに攻撃隊を出すとは思っておらず索敵なども怠っていた。

彼の艦隊は

戦艦5、軽空母2、巡洋艦13、駆逐艦25であり機動部隊というより戦艦主力の打撃艦隊であった。
以下略



281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice