140:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/21(土) 16:53:47.27 ID:jmusEgheO
艦上攻撃機
流星二一型…史実の流星改よりも速度が上がった。急降下爆撃もできる優れもの。
流星五二型…震電改同様にジェット式。こちらも世界唯一でありカタパルトからでないと発艦できない。攻撃力
141:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[sagd]
2015/03/25(水) 21:58:35.16 ID:yPiaa6o50
艦上偵察機
零式艦上偵察機…速度がかなり早い偵察機。武装も20mm機銃を備えている為に空戦もできる。
なおこれらの爆撃機・雷撃機の装備する飛行爆弾や魚雷半分は短距離噴進弾(ロケット弾)であり命中率も悪くない。
142:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 21:59:17.57 ID:yPiaa6o50
さらに軽空母は上の二種類にプラスして流星二一型・震電二一型は搭載できない。烈風二一型は小型化しておりなんとか搭載できたが、これがダメなら皇国では一世代前の紫電五二が搭載されるようにされていた。
話はそれるが、皇国海軍は次期ジェット艦戦・雷火、ジェット攻撃機(爆撃と雷撃の両方が行える)神風などの開発計画を行っている。このジェット機の試作完成は1956年以降とされており、現在は新たなエンジンの開発を急いでいる。
143:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:04.60 ID:yPiaa6o50
レシプロ機でも艦戦・皇風や艦爆・天星なども製作中である。これらの新型機は編成途中の第二機動艦隊に搭載される予定である。
皇国は陸海軍の戦闘機が統一されており混乱を招くことはなかった。さらに空軍の創立に向けての検討すらしているのである。
山口は第一次攻撃隊に艦戦60、艦爆
144:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:59.11 ID:yPiaa6o50
この時のアメリカ連合国艦隊の司令官はスプルーアンス中将であった。彼は皇国艦隊が直ぐに攻撃隊を出すとは思っておらず索敵なども怠っていた。
彼の艦隊は
戦艦5、軽空母2、巡洋艦13、駆逐艦25であり機動部隊というより戦艦主力の打撃艦隊であった。
145:名無しNIPPER[sage]
2015/03/26(木) 17:07:55.43 ID:wDt04Qmz0
乙
146:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/29(日) 19:28:11.45 ID:udYT8YhN0
>>145 ありがとうございます
それでは投稿します
皇国の攻撃隊はこれだけの戦果に関わらず損害は20機以内に収まった(ジェット機は流星五二型が一機操縦ミスで墜落した以外の損害は無し)
147:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/29(日) 19:28:51.10 ID:udYT8YhN0
この衝撃は世界中を巻き込んだ。それもそのはずで、戦艦主力の打撃艦隊が空母の艦載機で壊滅させたからである。
艦隊を壊滅させられたスプルーアンスはフィリピンにある基地に向かおうとしたが山口はそれをみすみす行かす訳がなく第二次攻撃隊を出した。
148:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 12:01:51.23 ID:BrlUj/lIO
乙
149:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 12:31:04.20 ID:Pbi6A5bnO
>>148 ありがとうございます。少しですが投稿します。
そしてスプルーアンス艦隊はさらに中破以上の艦船を全て失ったうえにその内の戦艦2隻が皇国に拿捕されてしまった。
281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。