143:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:04.60 ID:yPiaa6o50
レシプロ機でも艦戦・皇風や艦爆・天星なども製作中である。これらの新型機は編成途中の第二機動艦隊に搭載される予定である。
皇国は陸海軍の戦闘機が統一されており混乱を招くことはなかった。さらに空軍の創立に向けての検討すらしているのである。
山口は第一次攻撃隊に艦戦60、艦爆
144:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/25(水) 22:00:59.11 ID:yPiaa6o50
この時のアメリカ連合国艦隊の司令官はスプルーアンス中将であった。彼は皇国艦隊が直ぐに攻撃隊を出すとは思っておらず索敵なども怠っていた。
彼の艦隊は
戦艦5、軽空母2、巡洋艦13、駆逐艦25であり機動部隊というより戦艦主力の打撃艦隊であった。
145:名無しNIPPER[sage]
2015/03/26(木) 17:07:55.43 ID:wDt04Qmz0
乙
146:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/29(日) 19:28:11.45 ID:udYT8YhN0
>>145 ありがとうございます
それでは投稿します
皇国の攻撃隊はこれだけの戦果に関わらず損害は20機以内に収まった(ジェット機は流星五二型が一機操縦ミスで墜落した以外の損害は無し)
147:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/03/29(日) 19:28:51.10 ID:udYT8YhN0
この衝撃は世界中を巻き込んだ。それもそのはずで、戦艦主力の打撃艦隊が空母の艦載機で壊滅させたからである。
艦隊を壊滅させられたスプルーアンスはフィリピンにある基地に向かおうとしたが山口はそれをみすみす行かす訳がなく第二次攻撃隊を出した。
148:名無しNIPPER[sage]
2015/03/31(火) 12:01:51.23 ID:BrlUj/lIO
乙
149:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 12:31:04.20 ID:Pbi6A5bnO
>>148 ありがとうございます。少しですが投稿します。
そしてスプルーアンス艦隊はさらに中破以上の艦船を全て失ったうえにその内の戦艦2隻が皇国に拿捕されてしまった。
150:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 12:32:44.74 ID:Pbi6A5bnO
一方アメリカ連合国艦隊を壊滅させた山口艦隊であるが、拿捕した戦艦を駆逐艦の護衛で皇国の横須賀まで帰港した。
後にこの二隻は修理および改装の後にドイツ第三帝国海軍に引き渡され、艦名もアドラーとファルケと名づけられた。
この時期インド方面では、大英帝国がインドシナ半島に侵攻する兆しをみせた。その第一目標は、皇国の同盟国であるタイ王国であった。
151:名無しNIPPER[sage]
2015/04/01(水) 14:43:11.87 ID:2BpwZXXvO
乙
152:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 18:22:29.00 ID:Pbi6A5bnO
>>151 ありがとうございます。
タイ王国は立憲君主制であり亜細亜でも屈指の強国であった。大英帝国植民地インド帝国だけでは攻略が難しそうであったがここで異変が起る。
281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。