過去ログ - 日本戦記
1- 20
162:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 18:29:57.52 ID:Pbi6A5bnO
空母がない理由は合衆国大統領、フランクリン・ルーズベルトの政策と軍部の考えが大鑑巨砲主義のままであるからだ。

一部、航空主兵主義の軍人もいたが、異端者として更迭されたりした。その代表例がウィリアム・ハルゼー少将で、彼は基地司令官にさせられた。



163:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 20:32:03.40 ID:sYliBhsc0
投稿再開します。

一方ハワイ王国艦隊の編成は

司令官…パウラ元帥
以下略



164:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 20:32:32.56 ID:sYliBhsc0
ハワイ王国の艦載機は皇国からのライセンスのものが多くその種類は

艦上戦闘機

レップウ…皇国の烈風二一型のライセンス。名称は皇国にちなんカタカナ読みで烈風となる。
以下略



165:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 20:32:58.82 ID:sYliBhsc0
艦上爆撃機

スイセイ…皇国の彗星五二型のライセンス。烈風同様にカタカナ読みで彗星となる。

HA-5…ハワイ王国の国産機。500kg爆弾を装備できる優れもの。


166:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/01(水) 23:40:30.36 ID:sYliBhsc0
今日はひとまずここまで


167:名無しNIPPER[sage]
2015/04/02(木) 00:08:32.27 ID:/WmRVvthO
乙!


168:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/03(金) 14:09:23.64 ID:tg4MboYN0
投稿します。

艦上攻撃機

リュウセイ…皇国の流星二一型のライセンス。カタカナ読みで流星である。
以下略



169:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/03(金) 14:09:59.59 ID:tg4MboYN0
ハワイ王国の艦載機の半分近くが皇国の艦載機である為、合同演習などがやりやすくチームワークはとてもよかった。さらにハワイ海軍の航空隊の実力は皇国海軍の航空隊に匹敵するほど優秀であった。

話は戻るが、ハワイ海軍と皇国海軍はすぐさま合衆国太平洋艦隊の撃滅に向かった。


170:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/03(金) 14:34:25.79 ID:tg4MboYN0
第一次攻撃機はハワイ・皇国両艦隊空母から計400機であった(そのうち皇国のジェット機が50機)

ニミッツは警戒はしていたがまさか400機もの攻撃隊が来ると思わず、戦艦部隊を全面にだして巡洋艦などは後方に配置していた。


171:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/03(金) 14:34:59.17 ID:tg4MboYN0
そして攻撃隊は戦艦9隻に向けて一斉攻撃を仕掛けた。対空砲をつけていても皇国のに比べたらかなり劣っていたし、所詮制空権はハワイ・皇国にあったので簡単に攻撃ができた。

第一次攻撃で攻撃隊の被害は予想を上回る50機(そのうち三分の二がハワイ海軍)であった。



172:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/03(金) 14:35:35.25 ID:tg4MboYN0
一方アメリカ合衆国太平洋艦隊は、戦艦アリゾナ・オクラホマ・ウェストバージニアが轟沈。旗艦のカルフォルニアを含む戦艦テネシー・メリーランドが中破以上の損害を出した。

ハワイ・皇国両艦隊はすぐさま第二次攻撃隊を出した。さらに潜水艦20(ハワイ10皇国10)が支援攻撃の為に出撃した。



281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice