過去ログ - 日本戦記
1- 20
182:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/19(日) 23:55:20.98 ID:XkeDz9Qb0
この時、大日本皇国海軍は八つの艦隊を保有していた。

第一艦隊…ハワイ方面に配属。皇国海軍の中で最強の打撃力をもつ。司令官は豊田大将


以下略



183:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/19(日) 23:55:57.16 ID:XkeDz9Qb0
第一機動艦隊…世界最強の機動部隊。マレーシア方面に配属される。装甲空母やジェット機を保有する最新鋭の艦隊でもある。司令官は山口中将


第二次機動艦隊…現在編成中の戦時特別艦隊。所属予定の艦艇は現在建造中である。ただし、本国に待機する飛龍と蒼龍はこの艦隊の指揮下に入る

以下略



184:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/19(日) 23:56:54.96 ID:XkeDz9Qb0
第三艦隊…潜水艦主力の艦隊。潜水空母(伊400型)を8隻、改潜水空母・伊600型を3隻配備されている。合計150近くの潜水艦を所有する。

この艦隊は主に艦隊単位ではなく潜水戦隊での行動をしており、西は紅海東はスエズ運河付近まで来たはソ連沿岸部南は南極までを担当する。
司令官は醍醐中将



185:名無しNIPPER[sage]
2015/04/20(月) 06:53:41.34 ID:VCLTpj6XO
乙!


186:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/25(土) 11:22:42.22 ID:bil0X2DkO
>>185 ありがとうございます。これから投稿します。



第四艦隊…皇国の太平洋側の沿岸部を防衛する為の艦隊。主に軽巡が配備されており主力ではなく水雷戦などの支援雷撃を中心とする。司令官は田中中将
以下略



187:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/25(土) 11:23:40.08 ID:bil0X2DkO
第七艦隊…第五艦隊と第六艦隊を合併した艦隊。タイ王国付近に配備されている。主に重巡を主力とする。司令官は南雲中将


第一護衛艦隊…輸送船団護衛の為の艦隊。主に旧式艦艇を対潜近代化したものを主力とし軽空母1を保有する。司令官は萩原少将


188:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/25(土) 14:18:12.55 ID:bil0X2DkO
資源が取れない皇国は本来こんな大規模の艦隊を動かせるはずがないが、満州国や中華民国からの輸入やオランダ領東インドからの購入で賄っていた。

12月、皇国の第一機動艦隊はフィリピンにおける独立派を支援する為に出撃した。この出撃にともないスペインとアメリカ共和国に対応した


189:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/04/25(土) 14:22:45.43 ID:bil0X2DkO
両国ともフィリピンに領土を持っていたからである。その対応は簡単にすんだ。両国は既にフィリピン領を完全に放棄(アメリカ共和国は暫定政権に全てを任せる)を決定していたからだ。

かくして第一機動艦隊はフィリピンに出撃できたのである。この情報はアメリカ合衆国・連合国にも知れ渡り両国は艦隊を派遣、皇合連の三つ巴の海戦が始まろうとしていた。


190:名無しNIPPER[sage]
2015/04/26(日) 07:28:22.05 ID:DgUCyriNO
乙!


191:名無しNIPPER[sage]
2015/04/27(月) 17:55:33.46 ID:Vf0sZeLSO



192:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/05/05(火) 18:18:43.91 ID:SAD6hdM/0
>>190 >>191ありがとうございます!

出かけるのでそれまで投稿したいと思います。

この海戦にはスペイン東洋艦隊とアメリカ共和国艦隊の残存艦艇が皇国側で参戦していた。両国の艦隊の規模は合わせても強力ではなかったが、アメリカ合衆国・連合国に煮え湯を飲まされたのでその復讐戦をしようとしていた。


281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice