過去ログ - 日本戦記
1- 20
90:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/18(日) 19:10:00.71 ID:lulcL+kg0
さらに皇国は軍事パレードも行った。特に海軍がすごく、鳳翔を初め
戦艦8.空母5などが披露された(史実と比べかなり技術が進歩している)

なお、扶桑型戦艦は旧式化しており近代化改装後、ドイツ植民地連邦・亡命ドイツ政府に提供するつもりである。伊勢型戦艦は航空戦艦に改装中であるため観覧できなかった。


91:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/18(日) 19:11:28.83 ID:lulcL+kg0
特にこれからは兵器のスペックなどを投稿していきますがこの世界でのものなのでご了承ください




以下略



92:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/18(日) 19:12:34.45 ID:lulcL+kg0
長門型戦艦のスペックは

排水量…45000t
全長…238.9m
全幅…20.96m
以下略



93:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/18(日) 19:15:16.43 ID:lulcL+kg0
さらに極秘ではあるが、大和型戦艦三隻が就役予定であり既に1番艦の大和は就役しかけている。

紀伊型戦艦のスペックは

排水量…42600トン
以下略



94:名無しNIPPER[sage]
2015/01/24(土) 05:15:15.65 ID:XOVnAhZUO
期待


95:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/24(土) 17:06:54.29 ID:DI3nFMh9O
>>94さんありがとうございます。

投稿します。

1925年、フランスの帝政が崩壊、第三共和制となる。ロンドンで海軍軍縮条約が行われるがフランスを初めとする、旧同盟国が参加しない為に締結されなかった。
以下略



96:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/24(土) 17:07:40.48 ID:DI3nFMh9O
なお、扶桑型戦艦は旧式化しており近代化改装後、ドイツ植民地連邦・亡命ドイツ政府に提供するつもりである。伊勢型戦艦は航空戦艦に改装中であるため観覧できなかった。

戦艦は金剛型4隻と長門型2隻と紀伊型2隻があり金剛型のスペックは

排水量…32000t
以下略



97:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/24(土) 17:49:31.35 ID:DI3nFMh9O
すみません>>95>>96は無視してください


98:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/24(土) 22:40:15.90 ID:Z22DUGfc0
ちゃんと投稿します

航空母艦は鳳翔型1隻、龍驤型1隻、天城型2隻がある。スペックは史実と一緒である。(天城型は関東大震災で被害が軽微であった為建造が続行された)

艦載機も九ニ式艦上戦闘機(史実の零戦)、九0式艦上攻撃機(史実の九七式艦上攻撃機)、九一艦上爆撃機(史実の九九式艦上爆撃機)など列強の中ではかなり進歩していた。
以下略



99:総統閣下 ◆JkKZp2OUVk[saga]
2015/01/24(土) 22:41:20.82 ID:Z22DUGfc0

これらをみた列強各国は帰国後すぐさま戦艦の建造を始めた(空母に関しては重要性がわからない為に建造する国は少なかった)

ここまでみると皇国の軍事力は史実の大日本帝国を大幅に超えておりいかに進歩したかがわかる。

以下略



281Res/90.31 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice