過去ログ - 凛「サンタさんはいるよ?」モバP「え?」
1- 20
11:名無しNIPPER[sage]
2014/12/25(木) 20:53:03.92 ID:y7gqtuK1O
== 概要 ==
アーケードゲームとして稼働を開始した『[[THE IDOLM@STER]]』が、[[Xbox 360]]への移植とモデルチェンジの上で[[テレビアニメ]]化されることが決定したのを機に、『アイドルマスター』のコンテンツを最大限に使用することを目的として2006年9月に起ち上げられた、多方面に及ぶメディア展開プロジェクトのこと。PROJECT IM@SのIM@Sはゲーム自体の略称だけでなくInter Media Artists and Specialistsの略称とされており、ロゴにもそれが明記されている<ref>{{Cite web|date=2006-9-15|url=http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060915/imas.htm|title=バンダイナムコゲームス、Xbox 360「THE IDOLM@STER」新キャラも登場、アイドル候補生のプロフィールを一挙公開|work=[[Impress Watch|GAME Watch]]|author=|publisher=[[Impress Watch]]|accessdate=2013-5-4}}</ref>。

その後、[[THE IDOLM@STER (Xbox 360)|Xbox 360版]]のみならず、関連CDやテレビアニメ(『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』)、[[漫画|コミカライズ]]等といったすべてのマルチメディアへと展開するこの企画はPROJECT IM@S上で動いており、それらの作品においてPROJECT IM@Sのロゴを見ることができる。

PROJECT IM@Sが発足する以前からあった企画についても、基本的にはPROJECT IM@Sに含まれるものとされているようで、発足後に当該企画から新たに出たものについては、PROJECT IM@Sのロゴが貼付されている(DJCD『[[THE IDOLM@STER RADIO#CD|THE IDOLM@STER RADIO TOP×TOP!]]』等)。ただし、必ずしも徹底しているわけではなく、発足後の発売にもかかわらず貼付されていないこともある(『[[ラジオdeアイマSHOW!#CD|DJCD ラジオdeアイマSHOW!]]』はPROJECT IM@S発足以降の発売だがロゴはついていない)。

2009年5月17日の『THE IDOLM@STER 4th ANNIVERSARY PARTY SPECIAL DREAM TOUR’S!! IN NAGOYA』において、新作ゲームの2010年リリースに向けて『PROJECT IM@S 2nd Vision』と称する新プロジェクトの始動が宣言された<ref>{{Cite web|date=2009-5-18|url=http://news.dengeki.com/elem/000/000/158/158502/|title=次回作の制作決定!! 『アイドルマスター』は2nd Visionへ、名古屋公演で大発表!|work=[[アスキー・メディアワークス|電撃オンライン]]|author=|publisher=[[アスキー・メディアワークス]]|accessdate=2013-5-4}}</ref>。また、それと同時に[[ニコニコ動画]]に公式チャンネル「たるき亭」がオープンした。

2013年9月9日の『SCEJA Press Conference 2013』にて、[[PlayStation 4]]への参入が発表された。

2014年6月18日、家庭用ゲーム機用にパッケージ販売されたシリーズ販売本数が120万本を突破したことが発表された。<ref>{{Cite web|date=2014-6-18|url=http://www.gamer.ne.jp/news/201406180001/|title=PS3「アイドルマスター ワンフォーオール」無料アップデートの実施が決定!|work=Gamer(株式会社イクセル)|author=|publisher=|accessdate=2014-6-18}}</ref>

2012年現在、原作ゲームの[[THE IDOLM@STER]]およびXbox 360移植版をはじめとするシリーズ作品を基幹とするものと、2007年に放映されたテレビアニメ[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]を基幹とするもの、2011年に提供が開始された[[アイドルマスター シンデレラガールズ]]を基幹とするもの、2013年に提供が開始された[[THE IDOLM@STER MILLION LIVE!]]を基幹とするものの4種類に大別できる。以下、それぞれを便宜上「ゲームからの展開」「XENOGLOSSIAからの展開」「シンデレラガールズからの展開」「MILLION LIVE!からの展開」と分別して解説する。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
34Res/18.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice