過去ログ - 俺「願いを叶えるギアスだと?」C.C「ああ」
↓
1-
覧
板
20
11
:
名無しNIPPER
[sage]
2014/12/25(木) 20:44:35.95 ID:lYEULhufO
== 概要 ==
東海道・山陽新幹線用の0番台・1000番台・2000番台・3000番台・4000番台・5000番台、山陽・九州新幹線用の7000番台・8000番台がある。0番台・3000番台は[[新幹線0系電車|0系]]や[[新幹線100系電車|100系]]を置き換える次期主力車種として、[[2007年]][[7月1日]]の[[2001年以降のJRダイヤ改正|ダイヤ改正]]から営業運転を開始し、7000・8000番台は[[2011年]][[3月12日]]の九州新幹線[[博多駅]] - [[新八代駅]]間延長開業、山陽・九州新幹線の直通運転開始と100系の置き換えを目的に同時に営業運転を開始し、改良型の'''N700A'''と呼称される1000番台は[[新幹線700系電車|700系]]の置き換えも目的に[[2013年]][[2月8日]]から営業運転を開始した。
デザインは[[TDO]](トランスポーテーションデザイン機構)の[[福田哲夫]]によるもので、0・3000番台は2007年[[10月1日]]に[[財団法人]][[日本デザイン振興会|日本産業デザイン振興会]]の2007年度[[グッドデザイン賞]]金賞(商品デザイン部門)、[[2008年]]に[[鉄道友の会]]の[[ブルーリボン賞 (鉄道)|ブルーリボン賞]]を受賞した。7000番台・8000番台は2011年8月に[[ブルネル賞]](車両部門)を受賞し<ref name="jrkyushu20110810">{{Cite press release|url=http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/16761A15A81FB77A492578E800362A61?OpenDocument|title=N700系7000/8000番代 「第11回ブルネル賞」を受賞|publisher=[[九州旅客鉄道]]|date=2011-08-10|accessdate=2011-08-10|archiveurl= |archivedate= }}{{リンク切れ|date=2013年6月}}</ref>、2011年10月3日にグッドデザイン賞(運輸・産業・土木建築関連車両・船舶、関連機器)を受賞した。
700系を土台に、さらなる高速性と快適性・環境性能向上の両立を目指し、[[東海旅客鉄道]](JR東海)・[[西日本旅客鉄道]](JR西日本)によって共同開発された。東海道・山陽新幹線用の16両編成として登場し、これをベースにした、JR西日本と[[九州旅客鉄道]](JR九州)の共同開発による、山陽・九州新幹線用の8両編成の量産先行車が登場している。
開発当初は'''700N'''と称しN700系は[[通称]]だったが、[[2004年]][[5月28日]]にN700系が正式な[[新幹線の車両形式|形式称号]]に決定した、と発表された。数字の前に表記される N は new や next などの意味を込めた、と説明されている。
各車両の形式番号は、700系では[[グリーン車]]が710番台、[[普通車 (鉄道車両)|普通車]]が720番台であるのに対し、本系列は60多いグリーン車が770番台、普通車が780番台となり、九州新幹線直通用のみのグリーン・普通合造車は760番台(766形で6号車)となっている<ref group="注">車両番号はグリーン車が「777-30」、普通車が「785-3505」、グリーン・普通合造車が「766-7001」など。</ref>。詳細は「[[#形式および車種|形式および車種]]」の節を参照。
[[新幹線の編成記号|編成記号]]は、JR東海所有の16両編成が'''Z'''・'''X'''、N700Aの16両編成が'''G'''、JR西日本所属車は16両編成が'''N'''・'''K'''、N700Aの16両編成が'''F'''、8両編成が'''S'''、JR九州所属車(8両編成)が'''R'''<ref name="fun_20100705">{{Cite news |url=http://railf.jp/news/2010/07/05/111000.html|title=N700系8000番台が熊本総合車両基地に搬入される|newspaper=[[鉄道ファン (雑誌)|railf.jp]] 鉄道ニュース|publisher=[[交友社]]|date=2010-07-05|archiveurl= |archivedate= }}</ref>で、[[鉄道の車両番号|車両番号]]はZ編成が0番台(改造済みの編成はX編成・2000番台に改番)、G編成が1000番台、N編成が3000番台(改造済みの編成はK編成・5000番台に改番)、F編成が4000番台、S編成が7000番台、R編成が8000番台に区分されている<ref name="fun_20100705"/><ref name="N700 Toshiba">{{Cite web|url=http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2009/09/64_09pdf/a06.pdf|format=PDF|title=国内新幹線向け 車両システムと電気品|publisher=[[東芝]]|date=2009-09|accessdate=2014-11-20|archiveurl= |archivedate= }}</ref>。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
27Res/21.66 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 俺「願いを叶えるギアスだと?」C.C「ああ」 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1419506554/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice