過去ログ - 紅莉栖ちゃんのよくわかる高校物理
↓ 1- 覧 板 20
19: ◆XdM3WvCESI[saga]
2014/12/29(月) 10:42:14.84 ID:lEHnKQmao
紅莉栖「じゃあ、その万有引力と重力の歴史について物理法則を交えながら説明していくわね」
岡部「これでは高校物理ではなく歴史の授業になってしまう気がするのだが」
紅莉栖「いきなり法則教えるよりもその法則が見つかった過程と共に教えた方が記憶に残りやすいのよ」
紅莉栖「じゃあ重力について」
紅莉栖「重力についての研究が始まったのはいつ頃でしょうか?はい、岡部」
岡部「ふん、そんなものかのリンゴが落ちることで有名なニュートンが始まりだろう」
紅莉栖「にわか乙」
岡部「なにっ!?」
紅莉栖「古代ギリシャの初期頃から重力についての研究は始まったとされているわ」
紅莉栖「アリストテレスの影響が大きかったようね」
岡部「ふん…そんな訳ないだろう助手よ……重力というのは地球が物を地球の中心に向かって引っ張る力だぞ?」
岡部「助手の言うことが正しければアリストテレスはその頃から地球が球体であると分かっていたことに」
紅莉栖「ええ、そうよ。アリストテレスは地球は球体であるに違いないという結論を残しているわ」
岡部「なん……だと……?」
紅莉栖「月食が地球の影によるものであると突き止め、月に映る影の形が常に円の一部であることからそう結論付けたの」
岡部「なにっ…そんな」
岡部「ああ、俺だ。アリストテレスが古代ギリシャ時代から地球が球体であることをわかっていたと…ああ、そうだ……なに!?グーグル先生がそのように仰っている!?……そうか助手の妄想ではなかったのか……ああ、わかってる助手は機関からの……」
エルプサイコングルゥ
ルカ「え…じゃあニュートンって実はあまりすごくないんじゃ……」
30Res/17.21 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。