過去ログ - タイトルを書くと誰かがストーリーを書いてくれるスレ part2
↓
1-
覧
板
20
780
:
名無しNIPPER
2015/05/02(土) 02:28:40.83 ID:WelRXyL80
>>777
「雪女と夏祭り」
「わたあめみたいだ」
確かそんな一言から出た話だったと思う。
彼女に夏祭りの存在を教えたのは、子供ながらに残酷だったかもしれない。
わたあめって何?
雪みたいなふわふわしたやつで、甘くておいしいやつ。
彼女はわたあめに興味を持った。
僕自身わたあめなんて高級な食べ物(と、当時は思っていた)は滅多な事がないと食べられなかったから、実際にここに持ってきて「はい、どーぞ」という訳にもいかなかった。
第一、祭り以外の場所で見た事がなかった。
それでも彼女は食い下がった。
普段は僕よりお姉さんな彼女のわがままを久々に聞いた。
わたあめ、食べてみたいなぁ。
オマツリならあるんだけどね、おっちゃんが作ってるやつ。
オマツリかぁ、オマツリ行ってみたいなぁ。
夏んなんないとダメだよ、オマツリは夏にあるんだ。提灯とか店とかは夏んなるとあの神社のとこに出てくるんだ。
ふぅん……残念……
僕たちの住んでいた所はそれはもう絵に描いたような田舎で、遊びは自然と戯れる事、友達と外で駆ける事。
オマツリは夢の国に等しかった。
統計的に夢の国は夏にならないと出現しなかったので、僕にとってわたあめは夏の食べ物だった。
彼女に食べさせるのは、無理だ。季節的に。
食べたい……たーべーたーいーなーわたあめぇー。甘い雪ー。
彼女はもうちょっと拗ねはじめている。
雪を口に含んでさりさり舌でこねていた。
僕も真似してやってみたが、これはダメだ、食感も味もわたあめには程遠い。
雪みたいなやつ、という表現は間違っていたかもしれない。
冷たさで歯がきしきしと鳴った。
ねー何でオマツリは夏なの?
分かんない。暑いからじゃない。
えー寒くてもいいじゃんオマツリー。やろうよー。
実際冬にあるオマツリも大人になってたくさん知ったが、如何せん当時の住処は辺鄙なところだった。
オマツリには熱気と提灯と浴衣と、なんか夏っぽいものたちがつきものなのだ。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/428.77 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - タイトルを書くと誰かがストーリーを書いてくれるスレ part2 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1420346744/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice