過去ログ - 【咲-saki-】煌「福岡の方言の勉強をするばい」
1- 20
27:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 06:18:42.79 ID:JGXjRL0/o
梅ヶ谷餅って初めて聞いた
今度行った時探してみるわ


28:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 07:22:36.84 ID:Ff8A1O7SO
おつー
勉強になるなる


29:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 08:38:39.50 ID:Sdv248Q9O
乙ー

高校時代は梅ヶ枝餅めっちゃ食ってたなぁ


30:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 09:58:22.96 ID:S9yBH9IJo
乙です


31: ◆7sKujhHpWA5Q[sage]
2015/01/16(金) 10:07:38.63 ID:TSvEkvU8O
>>27のおかげで気がつきましたが
×梅ケ谷餅→⚪︎梅ケ枝餅
地元の人は「うめがやもち」と発音することが多いですね


32:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 10:45:19.74 ID:rG9604gPO
久留米ラーメンといえば忘れちゃいけない丸星ラーメン


33:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 11:49:40.10 ID:VHykTVzrO
>>24
>ちなみにりつべ先生は新道寺のことを「北九州最強」と書いてしまっていましたが、北九州というと普通は北九州市のことを指してしまい、「北部九州」と言わないと九州の北部という意味にとってもらえないので注意。

本当に「北九州市最強」の意味で書いた可能性が微粒子レベルで


34:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 16:53:58.31 ID:VSxlxXrBo
華丸がよく言うようにうどん店も多いんよな
因幡とか牧とかよく行ってたわ


35: ◆7sKujhHpWA5Q[sage]
2015/01/16(金) 20:29:50.18 ID:OyX7dJ6lO
今日は多分投下しませんが、九州のここを知りたい、とかそういうのを書いていただければ体験談を交えつつSS風味にできると思います。

>>34
うどんも福岡が発祥のひとつだと言われていますね。
実はうどん屋さんも多い福岡県。


36:名無しNIPPER[sage]
2015/01/16(金) 22:46:26.09 ID:aFf5HQ2Po
温泉、焼酎、日本茶、いちご あとは 哩姫の中学校がある小城市の小城羊羹とか


194Res/61.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice