過去ログ - P「アイドルを銃に例えてみる」小鳥「ピヨ!」
1- 20
13:小鳥さんにこのスレの名前欄見せてドン引きさせたい
2015/01/27(火) 13:37:58.41 ID:5BSt95uC0
P「雪歩は本来は素晴らしい能力を持ってるのに、ちょっと前は男嫌いとかで空振りばっかり。でも最近は見間違えるほど活躍しています。これで連想されるのは、やっぱりアレしかありませんよね」

小鳥「あー、アレですか!せーので言いましょうか」

P・小鳥「せーの」

P・小鳥「SA80とL85!!」

P「SA80は本当は画期的な銃だけど弾詰まりやらなんやらで評価ガタ落ちで」

小鳥「でもL85に生まれ変わって世界と同等の水準にまで達することができた」

P「これ映画化できますよね」

小鳥「奇遇ですね、私もそう思っていました」



☆ガン豆知識★SA80とL85☆

紳士の国が誇るアサルトライフル。ブルパップ方式と言って、構造上普通は引き金よりやや前に機関が設置されるけど、
それじゃあ引き金より後ろのスペースが無駄になるから引き金より後ろに機関を置く構造。
パパパパーンと撃てるけど、機関銃と違って少しずつパパーンパパーンと狙って撃つのが一般的。
そのせいで耳が痛くなったり左利きの人は薬莢が顔にあたったりいろんな欠点があるけど、全長を短く銃身を長くできるから、狙撃銃ではたびたび使用されてる構造なんだ。
SS本文に書いた通り、SA80は弾詰りがひどい銃だった。その頻度は100発に1回とかなんとか。普通の数十倍の頻度だよこれ。
ミリオタ諸君はわかると思うけど、イギリスだから仕方ないっちゃちかたないよね。イギリスだもんね。
でもあたりまえだけど軍としてはすぐに改修乃至他の銃を代わりに採用されるわけだけど、
ドイツの大手銃器会社H&Kが改修してくれたおかげでL85として生まれ変わって世界と同等の水準にまで達することができたんだ。
重いとか言われてるけど、超有名アサルトライフルAK-47よりちょっと軽いよ。しかも銃身が長いから、精度と初速が確保されてるよ。

☆主な性能☆
口径 5.56mm
銃身長 495mm
ライフリング 6条右転
使用弾薬 5.56x45mm NATO弾
装弾数 30発(箱形弾倉)
作動方式 ガス圧利用、ターンロックボルト
全長 785mm
重量 3,820g(本体のみ)
    4,980g(弾倉に30発装填、SUSAT(照準器)装着時)
発射速度 610-775発/分
銃口初速 940m/秒
情報元:Wikipediaなど多数


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
40Res/18.01 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice