過去ログ - 灼「あっちが変」豊音「こっちが変」
↓ 1- 覧 板 20
33: ◆CVF0ZO0wUo[saga]
2015/01/28(水) 20:21:39.61 ID:MJO3ZfqGo
憧「灼さん、私が何を言いたいのかもうわかったでしょ? だから……玄のこと変だなんて思わないであげて。灼さんがびっくりするのも無理ないけど」
灼「憧……」
つまり、こういうことだ。
おもちで手を温めるという習慣は、松実家特有の文化で、玄はそれを当たり前のことだと思っている。
広く一般的には非常識でも、特定の家庭においては局所的に常識とされる、その家庭限定の文化というのはあるものだ。
憧はその一例として、カレーの具をたとえ話に持ち出した。
穏乃はカレーにトマトが丸ごと入っているのが当たり前だと思いながら育ち、それがスタンダードなものではないと成長してから知った。
穏乃はカレーの具の違いという、家庭間のカルチャーギャップを知り、認め、受け入れた。
きっと憧も小学生の頃、松実家の特異な習慣に驚いた経験があるのだろう。
しかし、それを松実家独特の文化だと認め、受け入れ、今日まで玄と付き合ってきたのではないだろうか。
97Res/85.68 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。