340:名無しNIPPER[saga]
2015/04/03(金) 02:16:05.71 ID:rxd9ukPAO
1月10日
本日の朝方に、大きくはないが地震が発生した。その後に大きな余震はなかったものの、放浪者の指示で都市の探索は本日中断して、拠点および拠点エリア内の建物の確認を行(おこな)った。
地震によるものと思われる被害はあまりなかったものの、建物の一部がモロくなっていたり、いい状態とは言えないものがあった。今後は拠点エリアの建物の定期検査が必要になるだろう。そうしなければ、例えば白アリの被害が発生して、現在の拠点にまで影響を及ばさないとは限らないのだから。
放浪者が都市と休憩所の状況を確認しにいった後、私、井門さん、佐原さんで最近できていなかった木の伐採へと向かう。
木の伐採をしているのは、研究所と拠点を結ぶ山道にある森で、もともと人がいない地域。車での移動で動物を見かけたことはあれど、ゾンビに襲われたことはないので、放浪者が使ったワゴンに伐採した木を積んで運ぶことにした。やはり、車両を使っての運搬は、通常よりも早く楽だ。問題はその油の確保だが、今はガソリンスタンドを抑えられているから問題はないだろう。
また、森の中に自生する山菜を探すため、それに関する本も持参した。いくらか伐採を終えた後に探してみると、ナズナが見つかる。貴重な食料としていくつか持ち帰る。
その後、蒲谷さんがお浸しで作るよと進言してきたので、調理を依頼。自分も今後作れるように、行程を見せてもらう。ナズナをお湯でゆでた後、水に漬ける。アクを抜くためだそうだ。その後に醤油と砂糖を混ぜたものをかけあえた後、ゴマを振りかけて完成。
なかなか悪くない味で、なんであれ調理されているということが、やはり大きい。今後、薪を回収する際にはこういった山菜も探すようしなければいけない。
山中沙奈記す
1002Res/578.61 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。